本格ナポリピサ☆発酵機いらず

パン発酵機のない我が家で作るピザ生地のレシピです。こねてほっとくだけでできます。外気温25℃以上、またはこたつ限定w
このレシピの生い立ち
パン焼き機がない我が家で、夏になったら作るピザです。
ナポリピザは、粉、塩、イーストだけで作るのが本道だそうなので、あえてオイルは入れませんでした。
粉とイーストの風味が、とってもおいしいピザです。
本格ナポリピサ☆発酵機いらず
パン発酵機のない我が家で作るピザ生地のレシピです。こねてほっとくだけでできます。外気温25℃以上、またはこたつ限定w
このレシピの生い立ち
パン焼き機がない我が家で、夏になったら作るピザです。
ナポリピザは、粉、塩、イーストだけで作るのが本道だそうなので、あえてオイルは入れませんでした。
粉とイーストの風味が、とってもおいしいピザです。
作り方
- 1
ドライイーストをぬるま湯に溶かして、しばらくほったらかしておく。(イーストを起こす)
- 2
粉と塩を混ぜて、山にし真ん中に穴をあけてドーナツ状にする。ドーナツの穴にイースト水と、水を入れて、山を崩して粉と混ぜる
- 3
こねる。初めは水気が少なく感じるけれど、混ぜているうちにしっとりしてくる。つやが出るまでしっかりこねる。大体15分ぐらい
- 4
団子にして霧吹きで水をかけ、ラップをする。夏の野外か、こたつでほったらかしておくこと30分~1時間。(室内2時間~)
- 5
1.5~2倍ぐらいに膨らんだらOK。
- 6
丸く延ばしていく。生地に油が入ってないので、ちょっと破れやすいです。フチをちょっと盛り上げておくと耳がふっくら焼けて美味
- 7
トッピングします。今日は、トマトソースに生トマト、チーズ、生バジル、塩コショウ。最期にオリーブオイルをかけました。
- 8
温度は高いほどおいしく仕上がります。これは250℃で6分。さっと焼くのがおいしく仕上げるコツです。
コツ・ポイント
オーブンの最高温度でぜひ焼いてください。
さっと焼くことで、生地はぱりっと、具はフレッシュに仕上がります。
小さく作って、オーブントースターやグリルで焼いてもおいしいです。
(トースターは結構高温になるので、使い勝手がいいです)
似たレシピ
-
-
-
-
発酵不要!天ぷら粉の生地で簡単ピザ 発酵不要!天ぷら粉の生地で簡単ピザ
ピザ生地の発酵不要で、焼きまで15分〜30分で準備できます!簡単なので、お子様と一緒に作るのにオススメです♪ ←ranmaru→ -
-
-
トップ10入袋1枚で簡単ピザ生地発酵なし トップ10入袋1枚で簡単ピザ生地発酵なし
洗い物が増えるのも発酵やこねたりも面倒!可愛いネイルをしてても爪や手がベトベトにならない簡単で美味しいピザ生地 as1010 -
-
-
-
-
その他のレシピ