皆だいすき!【カリッカリ】中華風大学いも

きまぐれ☆亀ちゃん
きまぐれ☆亀ちゃん @cook_40207960

油と砂糖で作る飴がポイントです☆
このレシピの生い立ち
友人に徳島のおみやげで鳴門金時を頂き、前回はスィートポテトをつくったので、次は大学芋にしようと思い作りました(^^)/

皆だいすき!【カリッカリ】中華風大学いも

油と砂糖で作る飴がポイントです☆
このレシピの生い立ち
友人に徳島のおみやげで鳴門金時を頂き、前回はスィートポテトをつくったので、次は大学芋にしようと思い作りました(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. さつま芋(今回は頂いた鳴門金時を使いました) 200g(細長いもの3本)
  2. 揚げ油 適量
  3. ☆揚げ油の残り 大さじ3
  4. ☆砂糖 1カップ
  5. 黒ごま 適量

作り方

  1. 1

    さつま芋の皮を剥き乱切りにし、10分程水にさらしてあくぬきをします。

  2. 2

    あくぬきをしたさつま芋をレンジで10分程チンします。
    蒸かしたさつま芋は水気をよく切ります。

  3. 3

    170度に熱した油でじっくり揚げます。
    (1人暮らしなので油けちってます…笑)

  4. 4

    ☆飴作り
    フライパンに先程の揚げ油、砂糖を入れ中火で熱します。
    油と砂糖なので分離しますがあまり混ぜないでください。

  5. 5

    ふつふつとして砂糖がトローっとしてきたら
    揚げたさつま芋を絡めます。

  6. 6

    冷水にくぐらせて、飴を固めたらお皿に盛り付けて完成です(^ー^)

コツ・ポイント

油と砂糖で飴を作ることでカリッカリの飴に仕上がります。飴を作っているときはあまり混ぜない方が良いです。(飴が濁ります。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きまぐれ☆亀ちゃん
に公開
大切な人のために料理をする時間ってとても幸せな気持ちになりますよね♪基本的なレシピばかりですが、備忘録としつつ紹介していきます(^o^)☆
もっと読む

似たレシピ