おコタんちのだし

おコタ @cook_40118897
食欲ないあっつ〜い日にも、サラッとご飯がすすみます(^o^)
このレシピの生い立ち
山形のだし、色々な材料がありますが、私は粘りをつけてつるっと食べたいので色々試してこれにたどり着きました。
おコタんちのだし
食欲ないあっつ〜い日にも、サラッとご飯がすすみます(^o^)
このレシピの生い立ち
山形のだし、色々な材料がありますが、私は粘りをつけてつるっと食べたいので色々試してこれにたどり着きました。
作り方
- 1
オクラはさっと茹でておき、だし昆布は表面を軽くふく。
- 2
全ての野菜とだし昆布を5ミリくらいのみじん切りにする。
- 3
調味料を加えて昆布とオクラの粘りを感じるまで混ぜれば完成☆ご飯にのせても豆腐にかけても最高です!
コツ・ポイント
切って混ぜるだけですが、だし昆布は切ってるときに粘りが出て切りずらいことがあるので、ハサミで切ってもいいかもしれません。
似たレシピ
-
山形の郷土料理!暑い日には♡だし♡ 山形の郷土料理!暑い日には♡だし♡
夏になると地元ではどこの家庭でも必ず作るレシピです。夏野菜たっぷりで暑い日の食欲のない時でもさらっと食べれちゃいますよ! おかぶ〜ま -
-
-
-
山形の郷土料理☆だし!! 山形の郷土料理☆だし!!
山形のあつーい夏にはかかせない郷土料理☆材料、味付けは各家庭によって違いますが、うちではこんなかんじです!ごはんに、お豆腐に、もちろんこのままでも◎!暑くて食欲なくても、これならさっぱり!ヘルシーです! あみゆぅ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19261768