なめ茸と夏野菜でつくるわが家のだし

へそ曲がりクック @cook_40132281
食欲のない暑い日でも、ごはんにたっぷりかけていただきます。ソーメンの具材にも最適。
このレシピの生い立ち
今年もだしを作りました。
常備菜として冷蔵庫に入れておけば、冷ややっこに乗せたり、ソーメンに入れたり、単独のつまみにも。
この時期のわが家の定番です。
なめ茸と夏野菜でつくるわが家のだし
食欲のない暑い日でも、ごはんにたっぷりかけていただきます。ソーメンの具材にも最適。
このレシピの生い立ち
今年もだしを作りました。
常備菜として冷蔵庫に入れておけば、冷ややっこに乗せたり、ソーメンに入れたり、単独のつまみにも。
この時期のわが家の定番です。
作り方
- 1
ナス5ミリ角に切り軽く塩をふって5分ほどおく。水が出たらよく絞っておく。
- 2
きゅうりを5ミリ角に切る。
- 3
オクラを1分間塩ゆでし、冷めたら小口に切る(固めがおいしい)。
- 4
茗荷を小口に切り、1‐3と一緒にボールに入れ、●印の調味料となめ茸を混ぜあわせる。
- 5
冷蔵庫で1時間冷やしたらできあがり。
コツ・ポイント
味付けはなめ茸がいい味を出してくれます。
好みでしょう油や酢を増やしたりするだけで面倒なコツはいりません。
似たレシピ
-
-
-
山形の郷土料理!暑い日には♡だし♡ 山形の郷土料理!暑い日には♡だし♡
夏になると地元ではどこの家庭でも必ず作るレシピです。夏野菜たっぷりで暑い日の食欲のない時でもさらっと食べれちゃいますよ! おかぶ〜ま -
-
暑い夏には…さっぱり!山形のだし♪ 暑い夏には…さっぱり!山形のだし♪
暑い日や食欲のない時、食欲のある時でも、もりもり食べれます♪ご飯や豆腐に乗せたり、素麺のつゆに入れたり…使い道沢山です♪ ゆーたんヨリ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20365940