スッパイ(*_*)夏みかんのドレッシング

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

実家の庭の夏みかんで作る、爽やかな風味のドレッシングです。葉菜系や魚介類のサラダ・マリネによく合います。
このレシピの生い立ち
作り方に書いた通り、持て余し気味の酸っぱくて大きな夏みかんの活用法として。

スッパイ(*_*)夏みかんのドレッシング

実家の庭の夏みかんで作る、爽やかな風味のドレッシングです。葉菜系や魚介類のサラダ・マリネによく合います。
このレシピの生い立ち
作り方に書いた通り、持て余し気味の酸っぱくて大きな夏みかんの活用法として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

500cc程度
  1. 夏みかん果汁 350cc(2個分)
  2. 10g
  3. 砂糖 30g
  4. ハチミツ 20g
  5. マスタード 15g
  6. サラダ油 100g
  7. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    実家の庭の夏みかん。40年ほど前に今は亡き祖母が植えた苗木が大きく育ち、ここ数年食べきれないほど実ります。

  2. 2

    が、喉がヒリヒリしてくるほどに酸っぱい!鼻の頭に汗が浮かぶほど。なのでドレッシングにしてみます。

  3. 3

    みかんは半分に切って、目立つタネは取り除きます。タネが潰れると青臭さや苦味が出るためです。

  4. 4

    それを絞って果汁を取ります。(これは以前景品でもらったグレープフルーツ用の大きな絞り器です。)

  5. 5

    あとは材料を混ぜて行くだけ。仕上げに皮を少々すりおろして加えると香り高く出来上がります。

コツ・ポイント

・タネを潰さないこと
・2〜3日寝かせてからの方が味がなじんで美味しくなります。
・砂糖と蜂蜜の量は、みかんの酸味に合わせて調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ