ハムとゆでたまごのマヨパン~成形画像付~

***ぬぅ***
***ぬぅ*** @cook_40233080

ハムとゆでたまごを使ったパンです。少し小ぶりサイズで小さなお子さまでも楽しめると思います。
このレシピの生い立ち
ハムとゆで玉子を使ったパンが食べたいとの友達のリクエストから。

ハムとゆでたまごのマヨパン~成形画像付~

ハムとゆでたまごを使ったパンです。少し小ぶりサイズで小さなお子さまでも楽しめると思います。
このレシピの生い立ち
ハムとゆで玉子を使ったパンが食べたいとの友達のリクエストから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 50g
  3. 砂糖 25g
  4. 3g
  5. バターかマーガリン 30g
  6. 溶き卵と水 95g
  7. 牛乳 50g
  8. ドライイースト 4g
  9. ~具~
  10. ゆで玉子 2個
  11. ハム 10枚
  12. (お好みで)砂糖 小匙1
  13. マヨネーズ 適量
  14. 塩こしょう 適量
  15. ドライパセリ 適量

作り方

  1. 1

    パン生地を作ります。HBを使用してますが、手ごねの方は手ごねで。お好きな生地のある方はそちらでお願いします。

  2. 2

    ゆで玉子を細かく刻みます。
    お好みで塩こしょう、砂糖、マヨネーズをいれます。

  3. 3

    一次発酵後の生地を10等分してまるめ、ベンチタイムを15分とります。
    (画像は、倍量です)

  4. 4

    綿棒で生地をのばします。
    生地がくっつく場合は、打ち粉をお願いします。
    ハムより大きめサイズまでのばして下さい。

  5. 5

    ゆで玉子をスプーン1杯程中心に乗せて少しのばします。

  6. 6

    上からハムを乗せます。巻きやすさから考えると、画像よりハムが手前の方が良いかもしれません。

  7. 7

    手前からくるくると巻いていきます。ハムがずれやすいのできつめにまきます。巻き終わりをしっかり閉じます。

  8. 8

    閉じた面が内側になるようにして両端をあわせて閉じます。

  9. 9

    画像、右端が閉じた状態です。

  10. 10

    折った部分(閉じた端でない部分)に切れ目を入れます。
    生地の 3分の2位目安。

  11. 11

    中心からパカッと開きます。

  12. 12

    ポリ袋等に入れて2倍に膨らむまで発酵、または発酵機能のあるオーブンでしたら40℃で35分位発酵します。

  13. 13

    発酵して2倍に膨らんだら、オーブンを180℃に余熱します。生地の上からマヨネーズかけます。

  14. 14

    13~15分焼きます。各ご家庭のオーブンにより焼き加減に差があると思いますので焼き色を見ながら調整をお願いします。

  15. 15

    きつね色に焼き色が付いたら完成!
    あれば、ドライパセリを上からかけます。

コツ・ポイント

楽しみながら作れたら、焼き上げた全てのパンが愛しく、美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
***ぬぅ***
***ぬぅ*** @cook_40233080
に公開
2人の息子をもつ働く主婦です。帰宅後バタバタした中、時間をかけた愛情料理を毎日・・・とはいきませんが、短時間でも愛情をかけた料理を作れたらと思いながら日々楽しくキッチンに立ってます。これからもずーっと料理って楽しい!って思って作っていきたいなぁと思います。
もっと読む

似たレシピ