きのこクリームソースのニョッキ

大貫さん
大貫さん @cook_40211538

きのこをペースト状にしたクリームソースとニョッキ
ちょっと工夫するだけで、美味しいクリームソースができる。

このレシピの生い立ち
・きのこは、舞茸である必要はない。
・一番は、マッシュルームと椎茸、まいたけの組み合わせだと思う。(比率は2:1:3)

きのこクリームソースのニョッキ

きのこをペースト状にしたクリームソースとニョッキ
ちょっと工夫するだけで、美味しいクリームソースができる。

このレシピの生い立ち
・きのこは、舞茸である必要はない。
・一番は、マッシュルームと椎茸、まいたけの組み合わせだと思う。(比率は2:1:3)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ニョッキ 150g
  2. ソース
  3. 舞茸 1パック
  4. 玉ねぎ(薄切り) 1個
  5. 生クリーム 90g
  6. バター 適宜(多め)
  7. キンコンソメ 1片
  8. 塩、こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    バターを溶かして、弱火で、玉ねぎを炒める。(ほんのり茶色になるくらいまで)
    玉ねぎは、くし切りで切る。

  2. 2

    1まで玉ねぎを炒めたら、手で裂いた舞茸を入れて弱火で炒める。
    舞茸の水分が出てきて、柔らかくなったら、取り出す。

  3. 3

    取り出した玉ねぎと舞茸をミキサーでペースト状にする。

  4. 4

    玉ねぎと舞茸がペースト状になったら、鍋に入れて、クリームとチキンコンソメを入れる。味は塩、こしょうで整える。(火は弱火)

  5. 5

    ソースは完成

  6. 6

    ソースができたら、ニョッキを茹でる。ニョッキが上に浮いてきたら、取り出す。

  7. 7

    ニョッキを取り出したら、ソースと混ぜ合わせる。

  8. 8

    完成

コツ・ポイント

・玉ねぎと舞茸は弱火で炒める。火が強いと焦げてしまう。
・玉ねぎは、茶色になるまで炒めると、甘みが増してくる。
・ソースとニョッキを混ぜ合わせる時は、ほとんど、火を入れない。炒めすぎるとニョッキの食感が変わってしまう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大貫さん
大貫さん @cook_40211538
に公開
【性別・年齢】男・35歳【生活環境】妻と子供2人【料理の特徴】・料理は土日のみ・出来る限り出汁も自分でとっています。【料理にかける時間】・1時間程度【キッチンレベル】・コンロ3つ・冷蔵庫406リットル・圧力鍋無・オーブンレンジ有・調味料一般家庭並インスタでレシピを掲載始めましたhttps://www.instagram.com/ko.ki.o.nu.ki/
もっと読む

似たレシピ