❤基本のプレーンクッキー❤バレンタイン

絶対成功!失敗ナシ!自分流のコツをまとめてみました。説明が長いですが、作業は簡単♪2010.10.20話題入り❤感謝♪
このレシピの生い立ち
分量を試行錯誤して一番おいしいと思えた分量&自分流のコツをまとめてみました(*^^)v 甘さ控えめなので、お好みで砂糖の量を増やしてもokです。レシピの量だと、チョコレートでコーティングしても甘すぎないおいしさです❤
❤基本のプレーンクッキー❤バレンタイン
絶対成功!失敗ナシ!自分流のコツをまとめてみました。説明が長いですが、作業は簡単♪2010.10.20話題入り❤感謝♪
このレシピの生い立ち
分量を試行錯誤して一番おいしいと思えた分量&自分流のコツをまとめてみました(*^^)v 甘さ控えめなので、お好みで砂糖の量を増やしてもokです。レシピの量だと、チョコレートでコーティングしても甘すぎないおいしさです❤
作り方
- 1
準備1❤バターは1時間ほど前に冷蔵庫から出して常温に戻しておきます。
小麦粉と砂糖は2,3回振るっておきます。 - 2
準備2❤水滴などの付いてない綺麗なボウルや容器に、材料を正確に計っておきます。
- 3
ボールにバターを入れ、泡だて器でつぶすように混ぜます。
- 4
3補足★バターを室温に戻す時間がない場合、耐熱容器に入れ10秒ずつ様子を見ながら柔らかくしてもok! この方が楽かも☆
- 5
バターにバニラエッセンスと、振るった砂糖を2、3回に分けて入れたまご色っぽくなるまでよく混ぜます。
- 6
5補足★たまご色っぽく白くなるのは、空気も一緒に混ざっている証拠!これがサクサクに仕上がるコツ★
- 7
たまご色っぽくなったらとき卵も2,3回に分けて入れよく混ぜ合わせ、ここで一旦ボウルのまま冷蔵庫で1分半ほど休ませます。
- 8
7補足★小麦粉を加える前に冷蔵庫に入れるのは、小麦粉を加えた時にネバリが出ずらく、生地が柔らかすぎてべた付くのを防ぐ為★
- 9
ゴムべらに持ち替えて、冷蔵庫から出した生地に小麦粉を2、3回に分けて加えネバリけが出ないように混ぜます。
- 10
粉っぽさが無くなるまで練らないようにサックリと混ぜ、一まとめにしてラップに包んで、30分~1時間ほど冷蔵庫で寝かせます。
- 11
オーブンを180度に予熱し、まな板や作業台の上に小麦粉を打ち粉としてふり、その上に生地をのせめん棒で厚さ3~4mmに。
- 12
生地を型抜きして、予熱したオーブンで13~15分焼いて出来上がり❤
- 13
車好きな旦那の誕生日に、焼いたクッキーに愛車を書いてみました❤
- 14
私は焼きあがって、冷ましたクッキーにチョコをコーティングして食べるのが好きです♪トッピングするのも楽しいです(^^♪
- 15
みなさんが作ってくれて作レポが届くたびに作りたくなり、子供たちと作りました(^^♪甘さひかえめなのでティータイムにも❤
- 16
2013年バレンタインにチョコチップ入りとチョコデコとプレーンを♪ちょうどいい甘さになります(*^^*)
- 17
そして今年はチョコクッキーとシュークリームを詰め合わせにして旦那にプレゼントをしました
- 18
★①クッキーを作った直後よりも翌日のほうが、食べた時に口の中の水分がなくならず、サクサクはそのままで少ししっとりとして
- 19
★②食べやすい気がします(*^^*)なのでプレゼントなどの場合前日に作ることをオススメします♪
- 20
☺質問が多いので補足★無塩バターが無い場合、有塩バターでも問題なく作れますよ!ココアは小麦粉と合わせてふるいいれます☺
コツ・ポイント
焼き時間は、焼き色を見て調節してください✿ココアや抹茶などを加えたり、渦巻きにしてみたり、アレンジは自由自在です★お子様と仲良く型抜きするのも楽しいですよね❤ケーキ用マーガリンなど代用できます。バターよりも柔らかいので小麦粉10g+ で★
似たレシピ
-
-
-
-
:::ベーシックプレーンクッキー::: :::ベーシックプレーンクッキー:::
簡単、そしてアレンジが出来て便利。アイスボックスクッキーにもなります。もちろん、そのまま食べても甘さ控えめでおいしい♪ せっくん -
-
-
-
その他のレシピ