アプリコットのタルト

k0yamaki
k0yamaki @cook_40071575

杏の酸味とアーモンドクリームの甘さがおいしい♪艶出しに、ピスタチオも飾ってちょっとおしゃれに~^^杏の缶詰め使用。
このレシピの生い立ち
もとは本のレシピを参考にしていたと思いますが、自分好みの作りやすいレシピになっています。私の覚え書き用です。

アプリコットのタルト

杏の酸味とアーモンドクリームの甘さがおいしい♪艶出しに、ピスタチオも飾ってちょっとおしゃれに~^^杏の缶詰め使用。
このレシピの生い立ち
もとは本のレシピを参考にしていたと思いますが、自分好みの作りやすいレシピになっています。私の覚え書き用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmタルト型
  1. ******タルト生地(作りやすい量)** ***
  2. 薄力粉 100g
  3. アーモンドパウダー(A.P.) 40g
  4. バター 60g
  5. 粉糖 40g
  6. 卵黄1個+卵白 20g
  7. 少々
  8. ******アーモンドクリーム(A.C.)** ***
  9. アーモンドパウダー(A.P.) 60g
  10. バター 50g
  11. 1個
  12. 砂糖 45g
  13. 洋酒 10g
  14. (グランマニエやディサローノなど。  好みのもので)  
  15. *杏の缶詰め 1缶(余ります)
  16. ******ナパージュ(作りやすい量)** ***
  17. 50g
  18. 砂糖 20g
  19. 洋酒 20g
  20. ゼラチン 5g
  21. ピスタチオ 5~6粒

作り方

  1. 1

    準備。バターを室温に戻しておく。杏のシロップを切っておく。ピスタチオの薄皮を剥いて細かく砕いておく。

  2. 2

    タルト作り。バターを練り、粉糖・塩・☆・A.P.を加えその都度混ぜる。薄力粉をふるい入れさっくり混ぜる。ゴムベラでOK

  3. 3

    ぽろぽろの状態でよいので袋に入れてギュッと一塊にして冷蔵庫へ。一晩ほど寝かせて2~3mmの厚さに延ばし、型に敷きこむ。

  4. 4

    冷蔵庫に入れて予熱開始。重しをして180度で15分、外して5分程焼く。生地は余るのでクッキーに。A.P.入りで美味しいよ

  5. 5

    A.C.作り。バターを練り、砂糖・A.P.・溶いた卵・洋酒の順に加えその都度よく混ぜる。タルト台に入れ杏を隙間なく並べる

  6. 6

    180度に予熱したオーブンで20~30分焼く。焼けたら冷まし、型から出して冷蔵庫へ。

  7. 7

    ナパージュ作り。水と砂糖を熱し砂糖が溶けたら火からおろす。ゼラチンをふり入れ洋酒も加えて混ぜる。

  8. 8

    冷やしてとろみが出てきたら素早くタルトに塗る。固まってしまったらまた温めればOK。ピスタチオを飾って冷やして出来上がり。

コツ・ポイント

タルト生地は混ぜすぎない・杏はぎっしり並べる・ナパージュは固まっても慌てない。温めて塗りなおせば大丈夫・ピスタチオを飾るだけで見た目グレードアップ♪ぜひ忘れずに~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
k0yamaki
k0yamaki @cook_40071575
に公開
手作りだからできる少し変わったお菓子にも挑戦中。作って美味しかったものたちを忘れないよう、覚え書きとしてレシピを載せています。
もっと読む

似たレシピ