紅くるりで桃色♡炊き込みご飯

一般的な紅芯大根よりも鮮やかな紅くるり(赤いだいこん)が手に入ったので炊き込みご飯にしてみました。鮮やかな紅色が美しい♡
このレシピの生い立ち
紅くるりが手に入って、嬉しくてご飯に炊き込んでみました。
餅米なしでも良いと思いますが、入った方が、もちっとしておいしいです。
大根に塩をしているので、適度な塩味の大根がもちもちご飯に美味しいんです♡
紅くるりで桃色♡炊き込みご飯
一般的な紅芯大根よりも鮮やかな紅くるり(赤いだいこん)が手に入ったので炊き込みご飯にしてみました。鮮やかな紅色が美しい♡
このレシピの生い立ち
紅くるりが手に入って、嬉しくてご飯に炊き込んでみました。
餅米なしでも良いと思いますが、入った方が、もちっとしておいしいです。
大根に塩をしているので、適度な塩味の大根がもちもちご飯に美味しいんです♡
作り方
- 1
紅くるりは0.5センチ角くらいに切る。ポリ袋に紅くるりと塩を入れて冷凍しておく。
- 2
餅米大さじ2に米を足して合計2合用意する。
- 3
米をとぎ、炊飯機に入れる。みりん大さじ1を入れて、水をすし飯のラインの下にあわせる。
- 4
冷凍された大根を米の上に乗せて30分ほど放置しからスイッチをいれて普通に炊く。炊きあがったら胡麻を飾る。
- 5
2018.12.30 話題のレシピになりました!みなさん、ありがとうございました!
- 6
もち米なしで作って寿司酢を混ぜ、おいなりさんにしました。
- 7
その時に紅くるりを小さく切った方が可愛かったので行程1の紅くるりの切り方を0.5センチに変更しました2019.3.12
- 8
お花見弁当に入れてみました!
薔薇蒸し餃子も一緒に♪レシピID : 19804854
コツ・ポイント
紅くるりを一旦凍らせる事で色が綺麗にでるし、柔らかく仕上がります
紅くるりにはワインの3倍ものポリフェノールが含まれていると言われているんですよ。この美しい紅色はフィトケミカルのアントシアニン色素の一種で高い抗酸化作用が期待されるんです。
似たレシピ
その他のレシピ