汽車の乗ったおっきなデコレーションケーキ

乗り物好きに贈るフルーツたっぷりのケーキです
クリスマスケーキでもよかったかな?
このレシピの生い立ち
乗り物好きな甥っ子のお誕生日ケーキでした。かわいいしおいしいですが切り分けにくいことこの上ないです
汽車の乗ったおっきなデコレーションケーキ
乗り物好きに贈るフルーツたっぷりのケーキです
クリスマスケーキでもよかったかな?
このレシピの生い立ち
乗り物好きな甥っ子のお誕生日ケーキでした。かわいいしおいしいですが切り分けにくいことこの上ないです
作り方
- 1
土台になるケーキを焼く。スポンジ・チーズ・ムースケーキなどなんでも!今回はガトーショコラ
- 2
汽車をつくる
小さなロールケーキを焼くのが面倒な場合はロールちゃんなどを使いましょう。ちょうどいい長さに切る - 3
ロールケーキにチョコで線を書いて生クリームを敷いたケーキの上に配置。ココアスポンジで作った煙突と屋根を貼り付ける
- 4
オレオなどのココアクッキーに車輪の模様を書いてクリームでぺたり。クッキーやチョコに顔を描いてこれもぺたり
- 5
パイを焼く。柔らかくしたパイを伸ばして250℃で15分。網で重しをしたり途中で空気を抜くと薄く焼けます。
- 6
パイを切る。割と砕けます。ちょっと厚かったので切って半分にはがして使いました。ポイント参照してくださいね
- 7
パイにクリームをたっぷりぬってまわりにぺたぺた
長いのと短いのを交互にすると何だか柵ぽいです - 8
線路を敷きます
クリームをちょっとつけてずれないように… - 9
フルーツとクリームを好きなだけ盛ったら完成です
おつかれさまでした - 10
※ココアスポンジがない場合は煙突はお菓子などで代用して屋根の部分はチョコクリームを塗ったり余りのパイ生地をかぶせたり…
- 11
※プレートはクラッカーをホワイトチョコで覆って使ってます。何でもいいです。
汽車の顔は丸型にチョコを流して固めてます。
コツ・ポイント
今回はパイですが、ムースだったらフィンガービスケット、スポンジやチーズケーキだったら薄く固めたチョコを切って貼ってもかわいいと思います。パイはお好みで焼く時に粉砂糖か塩をふったりチョコをつけて下さい。煙突はお菓子のコロンとか使うと楽です^^
似たレシピ
その他のレシピ