O御節(鯛の塩焼き)

リカ&チャコ @cook_40038677
お正月やおめでたい時にはやっぱり鯛の塩焼きですよね(*^-^)大きさはお好みで!!今回は25㎝位の小さめで焼きました!!
このレシピの生い立ち
載せるまでもありませんがお正月やおめでたい時には欠かせませんよね!
O御節(鯛の塩焼き)
お正月やおめでたい時にはやっぱり鯛の塩焼きですよね(*^-^)大きさはお好みで!!今回は25㎝位の小さめで焼きました!!
このレシピの生い立ち
載せるまでもありませんがお正月やおめでたい時には欠かせませんよね!
作り方
- 1
スーパーや鮮魚店で塩焼き用と言って鱗等の下処理をしたものを購入してもOKです。
- 2
今回は自分で鱗をとり頭を左にするので写真の反対側に切り込みを入れて内臓を取り除き流水で綺麗に洗います。
- 3
尾とヒレに化粧塩をします。☆印の部分にたっぷりの塩を塗るようにすりこみます。たっぷりすりこんで付けてね!
- 4
全体に塩を振ります。両面に!顔部分は塩は要りません。
- 5
今回は小さめですので竹串で簡単に串刺しします。尾の付け根から刺しS字になるように真ん中あたりでくねらせ頭に串を出します。
- 6
オーブンを200度25~30分位に予熱して網に乗せ焼きます。下に鉄板をひいてね!!
- 7
焼き色が付き身に弾力があればOKです。大きさやオーブンにより若干変わりますが・・・
- 8
串を取り除き盛りつけて出来上がり!
- 9
重箱に入る大きさの鯛を焼き入れました。
写真左上です。 - 10
拡大写真です。
コツ・ポイント
※焼く時はグリルでも焼けます。その場合は串をさすと高さが出て焦げやすくなるので串は使用しないでも良いです。大きな鯛の場合は金串で刺して下さい。鯛の大きさやオーブンにより焼き時間は異なりますのであくまでも目安にして下さい!!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19413028