簡単!我が家のいか大根

ぷーこさん
ぷーこさん @cook_40038938

切って煮るだけ!煮ると固くなりやすいイカも弱火でことこと煮ることでやわらかくなります!味のしみた大根が美味し~の(^^)
このレシピの生い立ち
我が家定番のいか大根です。

簡単!我が家のいか大根

切って煮るだけ!煮ると固くなりやすいイカも弱火でことこと煮ることでやわらかくなります!味のしみた大根が美味し~の(^^)
このレシピの生い立ち
我が家定番のいか大根です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 大根 1/2本(約600g)
  2. いか 1ぱい
  3. 生姜 1片
  4. だし汁 300ml
  5. ★醤油 大さじ2
  6. ★酒 大さじ2
  7. ★砂糖 大さじ1
  8. 仕上げ用調味料
  9. みりん 少々
  10. 醤油 少々
  11. 大根の葉(あれば) 適量

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき1cm幅の輪切りにする。生姜は千切りにしておく。

  2. 2

    いかは足を引き抜き内臓をと骨を抜き綺麗に洗い1cmの輪切りに。足は目の下から切り離し吸盤を包丁でこそげとり二本ずつに切る

  3. 3

    鍋にだし汁、生姜、大根、いかを入れ強火で煮立たせる。★の調味料を入れ再び煮立ったら落とし蓋をし、弱火で1時間程煮込む。

  4. 4

    時々煮汁をかけながらことこと煮て下さい。

  5. 5

    出来上がり少し前に味を見てお好みで醤油、みりんを少々加え味を整える。

  6. 6

    出来上がり火を止め一度冷まし味をしみ込ませる。食べる直前に再び火にかけ細かく切った大根の葉を加え温めれば完成です。

  7. 7

    大根の葉がなければ代わりに青ねぎをちらしてもOK!

  8. 8

    2010.3.26
    話題入り致しました♪素敵なつくれぽ頂いた皆さま、印刷、フォルダして下さった皆さまに感謝です!

コツ・ポイント

大根がとても柔らかく煮崩れしやすいので途中かき混ぜず、鍋をゆすってお玉で煮汁をかけて下さい。いかやたこは煮ると一度固くなりますが弱火でことこと煮れば再び柔らかくなります!薄味さっぱりめがお好みでしたら最後の調味料はなくてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷーこさん
ぷーこさん @cook_40038938
に公開
お菓子作りやパン作りが大好き!夫婦そろって大食いです!罪悪感なくお腹いっぱい食べたいので出来るだけヘルシーな料理を研究しながら料理に励んでます!最近はレシピUPがスローペースですが…♪黒いもの大好き♪ 腹黒同盟和歌山支部 ★桜をこよなく愛する★ 桜ばか6号(修行中)
もっと読む

似たレシピ