チキンロールキャベツのトマト煮込み

加藤超也
加藤超也 @cook_40218775

「ジュニアのアスメシ」連載第二弾レシピ
キャベツで胃腸の調子をととのえる
このレシピの生い立ち
安価で低脂質の鶏ももひき肉を使用。合いびき肉よりもあっさりとしていますが、トマト、鶏肉、しめじのうま味成分が相乗効果を生み出し、シンプルな味付けでも物足りなさを感じない一品です。

チキンロールキャベツのトマト煮込み

「ジュニアのアスメシ」連載第二弾レシピ
キャベツで胃腸の調子をととのえる
このレシピの生い立ち
安価で低脂質の鶏ももひき肉を使用。合いびき肉よりもあっさりとしていますが、トマト、鶏肉、しめじのうま味成分が相乗効果を生み出し、シンプルな味付けでも物足りなさを感じない一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ももひき肉 200g
  2. しめじ 40g
  3. 小さじ2/3
  4. キャベツの葉 4枚
  5. スープ(A)
  6. ホールトマト缶 240g
  7. 240ml
  8. トマトケチャップ 大さじ2
  9. おろしにんにく 10g
  10. しめじ 60g
  11. ブラックペッパー 少々
  12. 小さじ1/2
  13. EXVオリーブオイル 10g
  14. ローリエの葉 1枚
  15. 盛り付け
  16. ミニトマト 4個
  17. セリ(みじん切り) 適量
  18. 粉チーズ お好みで

作り方

  1. 1

    キャベツの葉を1枚ずつ剥がし、芯の部分は包丁で切り取る。沸騰させた湯に塩ひとつまみ(分量外)を入れてキャベツの葉を茹でる

  2. 2

    しめじ40gはみじん切りにし、オリーブオイルを引いたフライパンで香りがするまで炒める

  3. 3

    挽肉に②のしめじと塩を入れて捏ねる

  4. 4

    ③を四等分にし、ゆでたキャベツの葉の上に写真のように置き、葉の根本のほうから折り返す

  5. 5

    左右の葉を折り返し、包んでいく

  6. 6

    最後に葉の上の部分を折り返す

  7. 7

    鍋にロールキャベツとそのほかのスープの材料(A)を入れ、肉に火が通るまで煮込む

  8. 8

    火を止める前にミニトマト(飾り用)をヘタ付きのまま鍋に入れ、ミニトマトに火を通す

  9. 9

    皿に盛り、みじん切りにしたパセリを散らし、お好みで粉チーズをふって完成

コツ・ポイント

ロールキャベツは折り重なっている部分を下にして煮ることでくっつきやすくなり、崩れにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
加藤超也
加藤超也 @cook_40218775
に公開
アスリート専属シェフアスリート用の料理に対する考え方はそのままにクックパッドを見ている皆さんにお家で簡単に真似の出来るレシピを提供していきたいと思っています。皆さんの意見や反応を受けて、新しい発見が出来る事を楽しみにしてます。食事・料理を通じて一緒に成長していきましょう。
もっと読む

似たレシピ