離乳食☆実働3分?!レンジで魚の冷凍保存

レンジを使って、洗い物少なく時短にお魚をフリージング☆身はしっとり♪お刺身だと楽チン!勿論、柵や切り身でもどうぞ。
このレシピの生い立ち
自分用の覚書。月齢が進み色々な魚が食べられるようになったけど、下ごしらえに鍋で茹でるより楽に出来る方法はないかな~と模索。
ズボラな母でスマン!けど、色々な魚を簡単に下ごしらえ出来るようになりました。こっちのが身がしっとりしてる気がする。。
離乳食☆実働3分?!レンジで魚の冷凍保存
レンジを使って、洗い物少なく時短にお魚をフリージング☆身はしっとり♪お刺身だと楽チン!勿論、柵や切り身でもどうぞ。
このレシピの生い立ち
自分用の覚書。月齢が進み色々な魚が食べられるようになったけど、下ごしらえに鍋で茹でるより楽に出来る方法はないかな~と模索。
ズボラな母でスマン!けど、色々な魚を簡単に下ごしらえ出来るようになりました。こっちのが身がしっとりしてる気がする。。
作り方
- 1
レンジOKのお皿に水で濡らしたキッチンペーパーを敷いて、重ならないように刺身を並べる。(今回は鮪5切れ)
- 2
少量の水を振りかけ、余ったキッチンペーパーの端の部分を折って刺身を覆う。(完全に覆えなくても大丈夫)
- 3
ラップをかけてレンジで加熱。5切れの場合は600Wで40~50秒。(1切れにつき10秒くらい)
- 4
取り出し、ひっくり返して更にレンジで10~20秒。様子を見て足りなかったら追加で加熱。完全に火を通してください。
- 5
火が通ったか確認したら、ラップをかけた状態であら熱をとる。
- 6
あら熱が取れたら、あれば血合いや皮などを取り除き、ジップロックなどの保存袋に移す。
- 7
袋の上から揉んでほぐす。小分けの折れ線をつけて冷凍する。(月齢に合わせて、必要ならすり潰す・身の形を残す等してください)
- 8
※柵を使う場合→火が芯まで通りにくいので、刺身くらいの厚さに切って加熱する。
- 9
※切り身を使う場合→4等分くらいに切り、加熱時間を長めにする。あら熱が取れたら、骨、皮、血合いを丁寧に取る。
- 10
※あじやいわし等の小さい身の刺身の場合は、加熱時間を短くしてください。
- 11
臭みが気になる場合は、加熱後に水洗いしてみてください。
- 12
パサつく場合は、とろみをつけたりお粥にやご飯に混ぜてあげてください。
コツ・ポイント
しっかり加熱すること!必ず完全に火が通ったか確認してください。
ラップをかけて冷ますことで、身がしっとりします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
切り身の魚で唐揚げ~♪刺し身の残りでも♪ 切り身の魚で唐揚げ~♪刺し身の残りでも♪
魚の切り身で唐揚げはいかが~♪お刺身の残りでも簡単に出来ますよ魚介おかずでお子様にも食べよ~ たかたかきよきよ(たかきよ) -
電子レンジで☆ジューシー白身魚 電子レンジで☆ジューシー白身魚
クックパー使って、3分だけで手軽に低カロリーな洋風白身魚が出来ます。お野菜のおかげ、少ない量のオリーブオイルで安い冷凍白身魚の切り身でも、とてもジューシーな一品に☆ spainの娘
その他のレシピ