古参竹の炒め煮

さとっちにゃん @cook_40103445
掘り立ての古参竹をいただいたので、炒め煮にしてみました。掘り立てはアクも少なく下茹でしなくても美味しくできました♫
このレシピの生い立ち
近所の方に朝掘りの古参竹をいただいたので考えました。お弁当にもぴったりです。
古参竹の炒め煮
掘り立ての古参竹をいただいたので、炒め煮にしてみました。掘り立てはアクも少なく下茹でしなくても美味しくできました♫
このレシピの生い立ち
近所の方に朝掘りの古参竹をいただいたので考えました。お弁当にもぴったりです。
作り方
- 1
古参竹、厚揚げ、コンニャクを短冊切りにする。
- 2
ごま油を厚手の鍋にいれ、古参竹、厚揚げ、コンニャクをいためる。
- 3
鍋に水、調味料をすべて入れる。
- 4
水気が無くなるまで、中火で15〜20分ぐらい煮る。
- 5
鰹節を絡める。出来上がり\(^^)/
コツ・ポイント
古参竹は日にちが経つとエグ味が出てくるので、掘り立て以外は下茹でして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
フライパンで簡単!切干大根の炒め煮 フライパンで簡単!切干大根の炒め煮
手作りの切干大根をいただいたので、さつま揚げとごま油を加えて炒め煮にしました。副菜やお弁当のおかずになる一品です。 ヨシヨシさん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19468858