にしんの昆布巻き〜簡単、甘さ控えめ〜

nolaのサト @cook_40140924
お正月の昆布巻きは自分で作るのがやっぱり美味しい。身欠きニシンのすぐ使えるタイプがあれば簡単に出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
甘さ控え目な昆布巻き。自分のための覚え書きです(*^^*)
にしんの昆布巻き〜簡単、甘さ控えめ〜
お正月の昆布巻きは自分で作るのがやっぱり美味しい。身欠きニシンのすぐ使えるタイプがあれば簡単に出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
甘さ控え目な昆布巻き。自分のための覚え書きです(*^^*)
作り方
- 1
昆布は20cmぐらいの長さに切る。水につけて戻す。15分ほどしたら戻る。
- 2
かんぴょうはさっと水で洗ってから塩もみしてしばらく置き、
しんなりしたら水で流し、しぼる。 - 3
身欠きニシン(すぐ使えるタイプ)は半分に切って細切り(昆布の幅に合わせる)
- 4
ニシンの細切りを3本程度手前に置いて巻き、かんぴょうで結ぶ。巻き終わりを下にして鍋に並べていく。
- 5
昆布の戻し汁、醤油、みりんを入れて落としぶたをし、中火にかける。沸騰したら弱火にして40分〜1時間ほど煮る。
- 6
調理途中の写真を撮り忘れてしまったので…
鍋にはスキマがない方が○。 - 7
2019.12.29 煮る時間を見直しました。
- 8
2019.12.30 手順を少し見直しました。
コツ・ポイント
昆布の幅が広い時は、かんぴょうを2ヶ所結んで後で真ん中を切る。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19469569