ピンク色に色付いた♡紅玉リンゴの甘煮

トイロ*
トイロ* @toiro

紅玉の皮を一緒に煮て作ったリンゴの甘煮はピンク色に色づいてとても綺麗です。甘酸っぱい甘煮はアップルパイにオススメです!

このレシピの生い立ち
毎年真っ赤な紅玉が手に入ったらこの甘煮を作ってアップルパイにしたりバターケーキに混ぜ込んだりパンのフィリングにして焼いたりして楽しんでいます!
甘みと酸味のバランスが最高です!是非お試しください。

ピンク色に色付いた♡紅玉リンゴの甘煮

紅玉の皮を一緒に煮て作ったリンゴの甘煮はピンク色に色づいてとても綺麗です。甘酸っぱい甘煮はアップルパイにオススメです!

このレシピの生い立ち
毎年真っ赤な紅玉が手に入ったらこの甘煮を作ってアップルパイにしたりバターケーキに混ぜ込んだりパンのフィリングにして焼いたりして楽しんでいます!
甘みと酸味のバランスが最高です!是非お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 紅玉 3玉(正味500g)
  2. 砂糖 200g(リンゴの重量の40%)
  3. レモン果汁 1/2個分
  4. ラム 小さじ1

作り方

  1. 1

    リンゴは良く洗い、皮を剥く。皮は一緒に煮るので真っ赤な部分は捨てずに取っておく。

  2. 2

    リンゴは好みの大きさにカットする。今回8等分にしてから薄切りにしてます。

  3. 3

    厚手の鍋にリンゴとリンゴの重量の40%の砂糖を入れてざっくり全体を混ぜる。

  4. 4

    30分ほど置いておくと水分がしっかり出ているので皮を加えて水分が飛ぶまで中火で煮る。

  5. 5

    だんだん皮の色が出て、リンゴがピンクに染まってきます!焦がさないように時々混ぜてね。

  6. 6

    水分がほとんど無くなってきたところでレモン果汁とラム酒を加える。

  7. 7

    全体を混ぜながら水分が完全に飛ぶまで煮詰めれば出来上がり。

  8. 8

    焼き菓子に混ぜ込んだり、トーストに乗せたり手作りパンのフィリングにしたり、アップルパイにするのがオススメです!

  9. 9

    スティックアップルパイに。甘煮にシナモンをお好み量加えても美味しいです!

  10. 10

    レシピID : 18040292のアップルリングパンにもオススメです!

  11. 11

    良かったらブログにも遊びに来てね♪
    トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/

コツ・ポイント

先にリンゴから水分を出してから煮ることで、リンゴの食感の残った甘煮になり大変美味しいです。砂糖の量はお好みで減らしてもいいですが、減らすと保存期間が短くなります。出来上がったら小分けにラップして冷凍保存するのがオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トイロ*
に公開
食育アドバイザー。二児の母。企業のレシピ開発や料理教室などを中心に活動中。家庭の味、簡単なおやつをぜひとも共有しましょう!♪(トイロオフィシャルブログ)トイロイロ happy color life  http://lineblog.me/toiroiro/  トイロ LINE公式アカウントID:@toiro ※つくれぽに関してはお返事はせず掲載のみとなってます。いつもありがとうございます
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ