紅玉りんごで赤いアップルパイ!

ナナのママ♪
ナナのママ♪ @cook_7nomama

紅玉りんごはむいた皮も一緒に煮込むとキレイな赤い色が出る不思議なりんごなんです!赤いアップルパイはいかがですか♪

このレシピの生い立ち
昔から作ってるわが家のアップルパイ♪熱々のパイと冷たいアイス、甘酸っぱい煮りんごと甘いアイスの絶妙なバランスを楽しめるアップルパイです。紅玉りんごだけは皮を一緒に煮込むと赤いキレイな色が出るので是非紅玉りんごを使ってね♪

紅玉りんごで赤いアップルパイ!

紅玉りんごはむいた皮も一緒に煮込むとキレイな赤い色が出る不思議なりんごなんです!赤いアップルパイはいかがですか♪

このレシピの生い立ち
昔から作ってるわが家のアップルパイ♪熱々のパイと冷たいアイス、甘酸っぱい煮りんごと甘いアイスの絶妙なバランスを楽しめるアップルパイです。紅玉りんごだけは皮を一緒に煮込むと赤いキレイな色が出るので是非紅玉りんごを使ってね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18〜20㎝1台分
  1. パイ生地 適量
  2. 冷凍パイシート 4〜5枚くらい
  3. 煮りんご
  4. 紅玉りんご 6個
  5. 砂糖 150g
  6. レモン 大さじ1
  7. シナモンパウダー 適量
  8. 仕上げ
  9. 溶き卵 1/2個分

作り方

  1. 1

    紅玉りんごは皮をくるくるとなるべく長めにむく。(煮込んだあとに皮を取り除くのに取りやすくするため)

  2. 2

    皮をむいたりんごは芯を取り8等分にして1つを4等分に切る。

  3. 3

    厚手の鍋にりんごと砂糖とレモン汁とりんごの皮を入れて弱めの中火にかけてたまに混ぜながらしんなりするまで煮込む。

  4. 4

    皮から赤いきれいな色が出るのでりんご全体が赤く染まるよう軽く混ぜながら煮る。

  5. 5

    りんごがやわらかくなって煮上がったらシナモンパウダーをお好みで振りかけバットに広げて冷ます。

  6. 6

    冷めた煮りんごから皮を取り除いておく。

  7. 7

    パイ生地を型の大きさに伸ばし冷めた煮りんごを詰めて表面には細めに切ったパイ生地をのせて編み目状にする。

  8. 8

    パイ生地に溶き卵をハケで塗り190℃に余熱したオーブンで20分焼き180℃に温度を下げて30分くらい焼く。

  9. 9

    煮りんごの水分がパイに染み込むのが嫌な方はパイ生地と煮りんごの間に薄く切ったスポンジを敷いて焼くといいですよ♪

  10. 10

    レシピID18929553のジューサーで超簡単!昔味のバニラアイスをのせると美味しいよ!

  11. 11
  12. 12

    煮てる時はそんなに赤い色がついてなくても、皮と一緒にしっかり冷ますと赤く色付いてくるので前日とか事前に煮ておくといいかな

コツ・ポイント

りんごを煮るときは木べらで混ぜすぎるとりんごがぐずぐずになってしまうのでたまに優しく混ぜる程度がいいですよ♪
紅玉りんごは酸味が強いので砂糖を増やすより甘いバニラアイスをのせて甘みと酸味のバランスを楽しむといいかもしれませんね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナナのママ♪
ナナのママ♪ @cook_7nomama
に公開
40代半ばにして製菓衛生師の国家試験に合格!製菓学校卒のお菓子作りが大好きなカフェで働く母さんです♪レシピは随時見直してますのでご了承ください。
もっと読む

似たレシピ