中国の月見団子

cassendra
cassendra @cook_40242779

中国の月見団子、甘いゴマ餡がおいしい、日本にない味です。
このレシピの生い立ち
中国で小さいごろから食べてきたものです、中秋節になると、普通の家庭でもつくります。

中国の月見団子

中国の月見団子、甘いゴマ餡がおいしい、日本にない味です。
このレシピの生い立ち
中国で小さいごろから食べてきたものです、中秋節になると、普通の家庭でもつくります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. すりゴマ 40g
  2. 3おおさじ
  3. 砂糖 40g
  4. 餅米の粉 200g
  5. 30度のお湯 適当

作り方

  1. 1

    中身を作る、すりごまと砂糖と油を混ぜる、比率は:すりごま2砂糖2油1。

  2. 2

    2. 全部混ぜったら、冷蔵庫に入れる、1時間で固まらせる。

  3. 3

    3. 餅米の粉に30度ぐらいのお湯を入れる、耳たぶぐらいまでひねる、生地を作る

  4. 4

    4. 冷蔵庫から2を出して、中身の小さい団子を作って、準備しとく

  5. 5

    5. 生地を中身団子より一回り大きくまるくして、親指を真ん中に入れて、小さい茶碗見たいな形で作る。

  6. 6

    中身団子中に入れて、丸く包む、ここは中身団子がでないように注意が必要です。

  7. 7

    6.最後沸いたお湯に作った月見団子を入れる、お湯の上に浮きたら、様子を見て、火を止める、時間長いと、破裂しじゃう。

  8. 8

    7. さ~ 召し上がれ、なかが熱いので、気をつけて

コツ・ポイント

中身も丸くすると、外の生地に包まれやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cassendra
cassendra @cook_40242779
に公開
中国から参りました。30歳前に料理ができなくて、旦那にずっと作ってもらいました。あるきっかけで、作った料理がおいしいと言われ、そこから、好きで好きでとまらなくて。自分が作った料理で、小さな力で、家族、友達、人を支えて、幸せ感じられるのは自分も幸せです。
もっと読む

似たレシピ