ぐっさんチャーシューで、ぱぱっとクッパ

くまっちゃん☆
くまっちゃん☆ @cook_40117910

ぐっさんチャーシューは簡単で旨い♡
茹で汁捨てずに、エコ旨~

このレシピの生い立ち
茹で汁がもったくて(←「もったいなくて」の間違い)作ったら、ぐっさんにレシピupしろ~~~(☄ฺ◣д◢)☄ と言われたので。
チャーシュー丼よりあっさりだよ、ぐっさん♡

ぐっさんチャーシューで、ぱぱっとクッパ

ぐっさんチャーシューは簡単で旨い♡
茹で汁捨てずに、エコ旨~

このレシピの生い立ち
茹で汁がもったくて(←「もったいなくて」の間違い)作ったら、ぐっさんにレシピupしろ~~~(☄ฺ◣д◢)☄ と言われたので。
チャーシュー丼よりあっさりだよ、ぐっさん♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お茶漬け程度の量で2人前
  1. ぐっさんチャーシュー(レシピID:18544997 4枚
  2. ↑の茹で汁 約200cc
  3. ↑のタレ 大さじ1~
  4. ウェイパー 小さじ1
  5. お好みの野菜 少し
  6. 1個
  7. ごはん お茶碗にかる~く2膳分

作り方

  1. 1

    ぐっさんこと、なつももままさんの「簡単♪美味しい♡やわらかチャーシュー」を作ります。
    工程4の茹で汁は捨てないで!!

  2. 2

    器にご飯、チャーシューをよそっておく。
    お好みで、チャーシューを食べよく刻んでも良いよ。

  3. 3

    茹で汁の脂はすくい取り、お好みの野菜を刻み入れて温める。ウェイパーとチャーシューのタレで調味。※工程7・8とコツ参照

  4. 4

    温まったら、溶き卵をまわし入れ、ふわっとしたら2にかける。

  5. 5

    お好みで、ネギやいりゴマを散らして、召し上がれ~

  6. 6

    ※直径14cmの小鍋でバラ肉400gをチャーシューにしたら、ちょうど2人分のスープができました。

  7. 7

    ※茹で汁を一晩冷蔵庫で冷やすと、余分な脂だけが白く固まって取り除きやすくなります。

  8. 8

    ※脂の下には透き通ったスープ♡コラーゲンたっぷりなので、ぷるっとしてしてます。写真、分かりますか?

  9. 9

    ※分量は、お茶漬けのようにさら~っと食べれちゃう程度。
    もりもり食べたい人は増量してね。

  10. 10

    ※煮込むとクッパが おじやに変身♪
    ゆみっちぇさんありがとうです(*´∪`*)

コツ・ポイント

肉を焼き付けてから煮るので、茹で汁だけだとスープとしてはだしが弱い(と思う)
味をみてウェイパーなどの中華だしを使って調整してください♪
後乗せのチャーシューからも旨みが染み出るので、スープは薄味がおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くまっちゃん☆
くまっちゃん☆ @cook_40117910
に公開
小さな夫、子供2人と4人暮らしつくれぽメインです日記のお返事は、こちらでさせていただきますね♡
もっと読む

似たレシピ