しっとり食パン

micoswiss
micoswiss @cook_40132196

型から取り出すとき要注意!
柔らかすぎて潰してしまうかも⁈
このレシピの生い立ち
ふわふわの食パンが食べたくて色々と試した結果、このレシピになりました。
蜂蜜を使っていましたが砂糖でも代用可。
赤ちゃんがいる場合は蜂蜜は使わないでください。
今回使用した生クリームは豆乳生クリーム(植物性)です。動物性でも構いません。

しっとり食パン

型から取り出すとき要注意!
柔らかすぎて潰してしまうかも⁈
このレシピの生い立ち
ふわふわの食パンが食べたくて色々と試した結果、このレシピになりました。
蜂蜜を使っていましたが砂糖でも代用可。
赤ちゃんがいる場合は蜂蜜は使わないでください。
今回使用した生クリームは豆乳生クリーム(植物性)です。動物性でも構いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤
  1. 強力粉 300g
  2. 蜂蜜 20g
  3. 3g
  4. 生イースト 12g
  5. ドライイーストの場合) 6g
  6. 温水 150g
  7. 生クリーム 40g
  8. バター(無塩) 30g

作り方

  1. 1

    バター以外の材料をボウルに入れ混ぜる。ある程度混ぜ合わせたらバターを入れる

  2. 2

    まとまったら1次発酵
    約30分程度

  3. 3

    2倍の大きさになったら3分割してガス抜きして10分ほど生地を寝かせる。

  4. 4

    休ませた生地に麺棒をかけ長方形にのばす

  5. 5

    1/3折り込み、もう反対方向も同じように折る。

  6. 6

    折り込んだ生地をしたから巻き込む
    残り2本も同様。

  7. 7

    巻いた生地を巻き終わりが交互になるように並べる。
    型に入れ2次発酵。
    オーブンを180度に予熱

  8. 8

    型の8分目ぐらいまで発酵したら焼成。
    ふたを閉めて180度で25分

  9. 9
  10. 10

    今回使ったイースト

コツ・ポイント

今回生イーストを使用しました。
生イーストはドライイーストの2倍を使用。
ドライイーストの場合は温水から30gとり
その中にドライイーストを入れて混ぜ合わせておく。

*2020年生イーストの量を変更。
ドライイースト使用の場合は6g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
micoswiss
micoswiss @cook_40132196
に公開
スイス在住です。スイスのケーキやお菓子はすっごく甘く、パンも食事パンがほとんどなので、日本で食べるような菓子パン・総菜パン・ケーキなど、スイスにある材料で子供たちに手作りしています。和菓子系(抹茶・小豆など)の材料は日本で調達。私が使っているスイスの粉はすべて強力粉だと思われます。(タンパク質12%)
もっと読む

似たレシピ