ハートのティグレ

かっぱ橋浅井商店
かっぱ橋浅井商店 @cook_40098936

ティグレとは「虎柄」の意味で、生地を割るとチョコレートが虎柄のように見えるかわいい焼き菓子です。
このレシピの生い立ち
くぼみのあるシリコン加工ハート8Pの型を使って、小さくて少しぷっくっとしたかわいいハートのティグレを作りました。
くぼみがチョコを流し込むのにぴったりです。
型離れが良く、焼き色がしっかりと付いてきれいに焼きあがります。

ハートのティグレ

ティグレとは「虎柄」の意味で、生地を割るとチョコレートが虎柄のように見えるかわいい焼き菓子です。
このレシピの生い立ち
くぼみのあるシリコン加工ハート8Pの型を使って、小さくて少しぷっくっとしたかわいいハートのティグレを作りました。
くぼみがチョコを流し込むのにぴったりです。
型離れが良く、焼き色がしっかりと付いてきれいに焼きあがります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ダブルハート天板 8P 1枚分
  1. ケーキ生地
  2. 無塩バター 55g
  3. 卵白 65g
  4. グラニュー糖 50g
  5. 薄力粉 20g
  6. アーモンドパウダー 45g
  7. チョコレートチップ 25g
  8. ガナッシュ
  9. 生クリーム 10g
  10. 水あめ 2g
  11. スイートチョコレート 15g
  12. バター 5g

作り方

  1. 1

    ■下準備
    ・型に油脂(分量外)を塗る。
    ・薄力粉とアーモンドパウダーを合わせてふるう。

  2. 2

    ■生地作り
    バターを小鍋に入れて中火にかけ、ぶくぶくと泡が立った後に泡が少し落ち着いて、濃い茶色になったら火を止める。 

  3. 3

    鍋底を水にあてて冷やしたら、こし器でこしながらボールに移す。

  4. 4

    ボールに卵白を入れ、こしを切るように泡だて器でほぐしグラニュー糖を加え、泡立てないように混ぜる。粉類を加えて更に混ぜる。

  5. 5

    [3]の焦がしバターを加え、ムラのないように混ぜ合せたら、チョコレートチップを加え混ぜ合わせる。

  6. 6

    丸口金を付けた絞り袋に生地を入れ、均等に型に絞り入れたら、底を軽くたたいて空気を抜く。

  7. 7

    180℃に予熱したオーブンで18~20分程焼く。型から外してケーキクーラーの上にのせて冷ます。

  8. 8

    ■ガナッシュ作り
    小さめの耐熱容器に生クリームと水あめを入れ、ふんわりとラップをし電子レンジの600Wで15秒加熱する。

  9. 9

    [8]に刻んだスイートチョコレートを加え静かに混ぜながら溶かす。

  10. 10

    室温に戻したバターを加え混ぜ合わせ、ツヤがでてくるまで静かに混ぜる。※バターが溶けない場合は40℃の湯煎にあてて溶かす。

  11. 11

    先を細く切った絞り袋にガナッシュを入れ、ハートのくぼみに絞り入れたら完成。

  12. 12

    ■参考ラッピング
    個包装袋[XF7400]
    ギフトBOX「ガトーブラウン」または「カームイエロー5」

コツ・ポイント

ガナッシュは、作りやすい2回分の分量(ハート16個分)となってます。
ガナッシュのしぼりたてはとろ~りツヤツヤ、時間が経つと固まってきます。お好みの仕上がりで食べてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっぱ橋浅井商店
に公開
http://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/ こんにちは、東京かっぱ橋 お菓子道具の浅井商店楽天市場店です。当店名物?【型にピッタリ!レシピ集】では、いつも型にピッタリの分量たのしいアイディアでレシピをご紹介しています。練りに練ったレシピから道具の使い方やお菓子の作り方に新発見があるかもしれません^^ ぜひ遊びにきてみてください
もっと読む

似たレシピ