紅茶キノココンブチャ酵素ジュース

acufoot
acufoot @cook_40253237

お酢になった(発酵が進んだ紅茶キノコ)を美味しく飲む方法
このレシピの生い立ち
紅茶キノコがどんどん育ってその活用法です。
発酵が進んだビネガー状態でもドリングとして美味しく飲めますの是非、酵母と酵素を楽しんで下さい。

紅茶キノココンブチャ酵素ジュース

お酢になった(発酵が進んだ紅茶キノコ)を美味しく飲む方法
このレシピの生い立ち
紅茶キノコがどんどん育ってその活用法です。
発酵が進んだビネガー状態でもドリングとして美味しく飲めますの是非、酵母と酵素を楽しんで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紅茶キノコ<株なし液>(発酵が進んだビネガー状態) 300cc
  2. 砂糖 100g
  3. フルーツ 200g
  4. ガラス瓶(700~1000ml) 1個

作り方

  1. 1

    皮種全部使います。一口大にカット。
    リンゴはヘタ、お尻部分を取る(汚れた部分を入れない事)

  2. 2

    フルーツを入れて、紅茶キノコに砂糖を良く溶かしてから瓶に注ぐ。

  3. 3

    フルーツが液と良くなじむようにかき混ぜる。ふたを閉めて暖かい日が当たらない所で見守る。

  4. 4

    1日一回フルーツと液をよく混ぜる。
    しばらくするとシュワシュワ発酵天然発砲してきたら出来上がり!

コツ・ポイント

砂糖の量は100gとありますがフルーツの甘味をみて量を調節してください。
お水と薄めたり、炭酸割、スムージー、ヨーグルトにしても美味しくいただけます。
「発酵と腐敗は紙一重!」へんな匂いや、カビがはえたら絶対に飲まないで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
acufoot
acufoot @cook_40253237
に公開
acufoot 町田フットケア専門女性専用足の爪切り、巻き爪、外反母趾、角質ケア足を整え健康で美しくを目指し、心を込めたをケアをしております。「日々の食事が薬になる」「食が人間をつくる」地産地消、自宅の庭で小さな家庭菜園、ハーブ園から自然の恵みを大切に活用しています。調理師免許、薬膳、ハーブ、パン講師資格など多数の資格保有。
もっと読む

似たレシピ