プチプチのたらこスパゲティ

「昨日焼肉だから今日はあっさりしたパスタでも」「じゃ、たらこパスタであっさり」といいつつバターも入って結構しっかりな奴。
このレシピの生い立ち
バター不足時にまとめ買いしておいたが結局賞味期限が近づいて来て、使わざる負えない状況になって、スーパー行くと普通に売ったりして、そんでそんで、TPPでニュージーランド産バターが入ってくるかなと思ったりして踊らされてるうちにできたよアホだよ。
プチプチのたらこスパゲティ
「昨日焼肉だから今日はあっさりしたパスタでも」「じゃ、たらこパスタであっさり」といいつつバターも入って結構しっかりな奴。
このレシピの生い立ち
バター不足時にまとめ買いしておいたが結局賞味期限が近づいて来て、使わざる負えない状況になって、スーパー行くと普通に売ったりして、そんでそんで、TPPでニュージーランド産バターが入ってくるかなと思ったりして踊らされてるうちにできたよアホだよ。
作り方
- 1
1.5リットルの湯を沸かし、塩大さじ1(分量外)を入れる。
- 2
海外のパスタっつうやつぁ茹で時間を知るために袋のあちこちを見たりする。茹で時間、何とか把握。
- 3
何に対して小口なのかはわかりませんが小口ねぎを、2mmか5mmかお好みサイズで輪切りにしておく。
- 4
たらこは皮を包丁の背でこそげとってほぐす。「こそげ」ってなんだ?このあたりでパスタを煮え湯に投入。
- 5
ボウルにバター・オリーブオイル・塩・ほぐしたたらこ・コショウ・醤油を入れる。
- 6
ボウルを鍋の上にかざしバターを溶かしつつ、地味にたらこに熱を通し、半生に仕立てる。
- 7
ステンレス製ボウルを素手で持ってると「熱っ!」ってボウルを床に落としたらこが…の最悪事態にならないようミトン等を使う。
- 8
あのとき把握した時間通りに茹であがったパスタをボウルに入れ、ジャンガジャンガ混ぜる。
- 9
器に盛って、ねぎときざみのりを散らしたら出来上がり。
コツ・ポイント
よく混ぜる。そして器に盛るとき、ボウルの縁に張り付いたたらこを逃さないよう、ボウルからこそげとること。「こそげ」って何??こそげ…小曽毛??
似たレシピ
その他のレシピ