超簡単&絶品☆タケノコの木の芽和え

栄養士たっちゃん @cook_40132243
切って混ぜるだけ…簡単なのに上品でおもてなしの一品に最適!
食卓も華やかになり、何回でも食べたいやみつきレシピです☆
このレシピの生い立ち
新鮮なたけのこと我が家の山椒の木の芽で作っています!
食卓が華やかになり欠かせない一品です。
超簡単&絶品☆タケノコの木の芽和え
切って混ぜるだけ…簡単なのに上品でおもてなしの一品に最適!
食卓も華やかになり、何回でも食べたいやみつきレシピです☆
このレシピの生い立ち
新鮮なたけのこと我が家の山椒の木の芽で作っています!
食卓が華やかになり欠かせない一品です。
作り方
- 1
材料♪
たけのこは<白だし・水・砂糖>で下味を付けておく。 - 2
すり鉢に木の芽の葉のみを入れて、よくする。
- 3
【2】の中に★を入れて、よくすり合わせる。
- 4
【3】の中にサイコロ状に切ったたけのこを入れてよく混ぜ合わせる。
- 5
小鉢に盛り、木の芽を飾ったらできあがり♪
- 6
☆余談☆
タケノコは一度にたくさん下味をつけておくと他の料理に利用できて便利!
冷凍も可能です!
コツ・ポイント
★味噌によって味が変わりますので、お好みの味噌で作ってください
★彩りが足りなければ、ほうれん草を少し入れてください
似たレシピ
-
-
絶品!お店の味?筍の梅と木の芽和え 絶品!お店の味?筍の梅と木の芽和え
上品な木の芽と梅干しのコラボ♪箸休めにも、お酒のあてにも彩りも綺麗で食卓が華やぎます♥貴重な部分を満足に頂けます!ゆきおりおん
-
-
旬の香り楽しむ【筍の木の芽和え】 旬の香り楽しむ【筍の木の芽和え】
春の香り、品のある旬のお味を楽しんでください。覚えやすいレシピです。簡単なのに気の利いたもう一品で季節を感じて下さい。 yurayura_ -
春から初夏の一品☆タケノコの木の芽和え 春から初夏の一品☆タケノコの木の芽和え
茹でタケノコの中程の柔らかい部分を使います。角切りに切って薄く味を付け、木の芽を摺って白みそと合わせた白味噌の和え物です fufufunoko -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19677340