キャラチョコプレート

diamama
diamama @cook_40148028

キャラチョコプレートのコツ キャラチョコ作り方
このレシピの生い立ち
子供達は誕生日やクリスマス、行事事にこのチョコプレートを楽しみにしてくれています。
今までたくさん作りすぎて、コツを掴みました!

キャラチョコプレート

キャラチョコプレートのコツ キャラチョコ作り方
このレシピの生い立ち
子供達は誕生日やクリスマス、行事事にこのチョコプレートを楽しみにしてくれています。
今までたくさん作りすぎて、コツを掴みました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

チョコ
  1. お好きなカラー 必要な分

作り方

  1. 1

    透明の下敷きの上に透明のシリコンシートを敷く。
    両方きちんと消毒して下さい。下敷きの下に下絵を貼る。

  2. 2

    まずは爪楊枝でアウトラインを描いていきます。
    ここが一番大事なポイントなので、焦らず丁寧にゆっくりと。

  3. 3

    クッキングシート等でコルネを作って描く方法もありますが、私は丁寧にしたいので毎回爪楊枝でやってます。

  4. 4

    チョコペンのカラーを好きなように混ぜながらキャラクターの色を作っていきます。

  5. 5

    色を入れていきます。
    アウトラインを崩さないように‼︎

  6. 6

    色を入れ終えたら、最後にチョコで強化します。
    私はいつもホワイトチョコを使用しています。

  7. 7

    冷蔵庫で冷やして、シリコンシートからそっと外したら出来上がりです。

  8. 8

    ミニオンの黒目の中の瞳やアンパンマンの鼻等の光りはシリコンシートから外したあとに付けてます。その方が立体感が出ます。

  9. 9

    プレートに文字を描いて出来上がり♪

  10. 10

    最後に裏に爪楊枝をチョコでコーティングして固定し、ケーキに刺して出来上がりです♪

コツ・ポイント

下絵は反転させた物を使用して下さい。
チョコは冷蔵庫でちょくちょく冷やしながら描いて下さい。
溶かした熱いチョコを使うとせっかくのアウトラインが台無しになります。
気を付けて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
diamama
diamama @cook_40148028
に公開

似たレシピ