超簡単!卵不使用*スノーボールクッキー

私の知る限り、一番簡単なクッキーがこのスノーボールクッキー。お子さんと楽しんで作っていただけます。卵不使用&抜き型不要。
このレシピの生い立ち
幼少期、卵アレルギーだった娘と卵除去生活をしていた頃に私のおやつに作っていたレシピ。簡単なので気軽に出来るし、今ではこども達も一緒に楽しんで作ることが出来るので重宝しているレシピです。ホワイトデーのお返しにもいかがでしょうか^^
超簡単!卵不使用*スノーボールクッキー
私の知る限り、一番簡単なクッキーがこのスノーボールクッキー。お子さんと楽しんで作っていただけます。卵不使用&抜き型不要。
このレシピの生い立ち
幼少期、卵アレルギーだった娘と卵除去生活をしていた頃に私のおやつに作っていたレシピ。簡単なので気軽に出来るし、今ではこども達も一緒に楽しんで作ることが出来るので重宝しているレシピです。ホワイトデーのお返しにもいかがでしょうか^^
作り方
- 1
バターは常温にもどしておく。ボウルに入れてゴムべらでつぶして柔らかくしておくと作業しやすい。
- 2
粉糖を加えてさらに混ぜる。
- 3
粉糖が綺麗に混ざったらお好みでバニラオイルを数滴垂らし、ムラなく練り混ぜておく。
- 4
2~3回ふるいにかけた薄力粉を加える。ゴムべらでさっくり切るように混ぜる。
- 5
粉っぽさがなくなり、ひとまとまりになれば生地の完成。
- 6
ラップに包んで長方形にととのえる。(11×7cmほど)冷蔵庫で30分ほど寝かす。(少し冷やすことで作業しやすくなります)
- 7
冷蔵庫から取り出しラップをはずし、スケッパーで27等分になるよう印を付ける。
- 8
カットして手のひらでコロコロ丸めて成形する。
(大きさに違いがありすぎるものはここで調整する) - 9
オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べ、180度に予熱したオーブンで15分焼く。
- 10
焼き上がり。丸めて成形してもこのような形に焼き上がります。
- 11
熱いうちにボウルに入れた粉糖の中にクッキーを入れて全体に粉糖をまぶす。(やけどに注意!)冷めると粉糖がつきません。
- 12
全体に粉糖をまぶしたらしっかり冷ます。
- 13
サクサク、ホロホロ、素朴なクッキーの出来上がり。外側の砂糖が甘くて幸せ~♡
- 14
100円ショップのおかず用カップにワックスペーパー敷き入れてラッピング。マチ付き透明袋に入れてリボンをするだけでオサレ♪
- 15
ココア味にする場合は薄力粉の一部5gほどをココアパウダーに置き換えて。抹茶パウダーであれば3gほど。アレンジも楽しんで。
- 16
良かったらブログにも遊びに来てね♪
トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/
コツ・ポイント
●粉糖は溶けやすく混ざりやすいのでオススメ。ない場合はグラニュー糖でもOK。出来れば細目の溶けやすいものを。
●薄力粉を加えたら練らずにさっくりと混ぜて生地をまとめてください。
●生地が出来たら30分ほど冷蔵庫で寝かすと作業しやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
サクッホロッ♡簡単すぎるスノーボール♡ サクッホロッ♡簡単すぎるスノーボール♡
さくほろのスノーボール(ブールドネージュ)がアーモンドプードルなしで簡単に作れるよ♪バレンタインに(´,,•ω•,,)☆ あんごるぁうさぎ -
-
-
バター、卵なし!簡単スノーボールクッキー バター、卵なし!簡単スノーボールクッキー
バター無しで簡単に作れて美味しいスノーボールクッキーのレシピです。バレンタインやプレゼントにもピッタリなので是非! yukiとおやつ -
ころころまるめて♪スノーボールクッキー ころころまるめて♪スノーボールクッキー
卵を使わないこのクッキーは、ほろっと崩れるような食感でバターとアーモンドパウダーの香りが口いっぱいに広がります♡ Bonvanille -
-
-
その他のレシピ