【プロが作る本気やきそばパン】

HUGイート内、やきそば専門店「やきそばじろ」とサンドウィッチの「Tommy Cozy」のコラボメニュー!絶対に旨い!
このレシピの生い立ち
札幌狸小路5丁目で専門店が犇めくHUGイート内で専門店同士のコラボメニューを!ということで発案☆「絶対に旨い!旨すぎる!」と評判のレシピをご家庭でも是非作っていただきたく♪またしてもプロのレシピとコツを大公開です!
【プロが作る本気やきそばパン】
HUGイート内、やきそば専門店「やきそばじろ」とサンドウィッチの「Tommy Cozy」のコラボメニュー!絶対に旨い!
このレシピの生い立ち
札幌狸小路5丁目で専門店が犇めくHUGイート内で専門店同士のコラボメニューを!ということで発案☆「絶対に旨い!旨すぎる!」と評判のレシピをご家庭でも是非作っていただきたく♪またしてもプロのレシピとコツを大公開です!
作り方
- 1
コッペパンは縦に切れ目を入れる。深く包丁を入れすぎないようにして手で割っておく。
- 2
麺を鉄板(フライパンでもホットプレートでもOK)を広げて片面を焼く
- 3
塩、胡椒、魚粉を均等に振りかける
- 4
混ぜ合わせながら焼きひっくり返し広げる
- 5
ごま油とソースを加え焼き上げる。通常の焼きそばよりも濃いめの味付けにする
- 6
満遍なくソースが回るようによく混ぜ焼き上げる
- 7
焼き上げたやきそばは粗熱を取るためにさらに取り上げ少し放置しておく。その間に割り開いたコッペパンにからしマヨネーズを塗る
- 8
粗熱を取った焼きそばを75g分挟む
- 9
端から端に途切れなく「お好み焼きソース」をかける
- 10
マヨネーズをかける
- 11
青のりをお好みで振る
- 12
胡椒を忘れずにかける
- 13
最後に紅生姜を少量乗せて完成です
コツ・ポイント
まずは麺を広げて焼くこと!そして少し濃いめに味付けをして、仕上げのお好み焼きソースもしっかりと☆コッペパンは出来るだけいいものを!因みに今回は札幌の老舗パン屋!いつもTommyCozyで使用している「おかめや」のコッペパンを使用しました。
似たレシピ
-
-
レンチン焼きそば、食パンで焼きそばパン レンチン焼きそば、食パンで焼きそばパン
焼きそばはレンジで調理、食パンを袋状にして焼きそばを詰めて焼いた、焼きそばパン、焼きそばトーストサンドです。 クックまいななパパ -
-
-
懐かしい!学校で食べた焼きそばパン☆ 懐かしい!学校で食べた焼きそばパン☆
学生時代のお昼休みに購買へ急いで買いに行った、人気№1の焼きそばパン。あの頃を想い出して、思いっきり頬張ろう! ma2003co -
簡単♪やきそばパン!冷凍作りおきトースト 簡単♪やきそばパン!冷凍作りおきトースト
焼そばたっぷり♪食べやすい♪♪ハサミで切り込みを入れた『厚底食パン』なら、ボリューミーなおかずパンが簡単です。 梅ミッキー -
-
-
その他のレシピ