レンチン焼きそば、食パンで焼きそばパン

焼きそばはレンジで調理、食パンを袋状にして焼きそばを詰めて焼いた、焼きそばパン、焼きそばトーストサンドです。
このレシピの生い立ち
食パンが余っていたので、何かアレンジできないかと思い考えました。最近、食パンを半分の厚さに切って挟むレシピが自分の中で好評で、食べやすく、焼くとサクサクなので、色々考えてます。
ランチパックのように食べやすく、耳もそのままので余りません。
レンチン焼きそば、食パンで焼きそばパン
焼きそばはレンジで調理、食パンを袋状にして焼きそばを詰めて焼いた、焼きそばパン、焼きそばトーストサンドです。
このレシピの生い立ち
食パンが余っていたので、何かアレンジできないかと思い考えました。最近、食パンを半分の厚さに切って挟むレシピが自分の中で好評で、食べやすく、焼くとサクサクなので、色々考えてます。
ランチパックのように食べやすく、耳もそのままので余りません。
作り方
- 1
焼きそばを袋のまま、電子レンジ(500W)で1分半加熱します。
- 2
耐熱の器に、豚ひき肉を入れてラップをして、電子レンジ(500W)で1分~2分加熱し、火を通します。
☆火が通るまで加熱 - 3
そこに、レンチンした蒸し麺を入れて、付属のソース、ウスターソース、オイスターソースを入れ混ぜラップをせずに、1分レンチン
- 4
食パンを半分の厚さに切ります。
よく切れる包丁で目線を合わせて、角から水平に、袋状になる様に切ります。 - 5
☆角まで包丁を突っ込んで切ります。破かないように注意!
- 6
そこにマーガリンを塗って、レンチンした焼きそばを詰めます。
☆お好みでマヨネーズを入れてもいいです。 - 7
オーブントースターで、3分程度、きつね色に焼き色がつくまで焼きます。
☆焼かずにそのままでも大丈夫です。 - 8
はい、完成です。
- 9
切るとこんな感じです。
コツ・ポイント
※食パンを切る際は、角から、目線も合わせて水平に切りましょう。角までしっかり切ります。
※味付け濃いめです。
※余った焼きそばを詰めてもいいです。
※具材多くしてもいいです。
似たレシピ
-
-
-
【折るサンド】食パンで作る焼きそばパン! 【折るサンド】食パンで作る焼きそばパン!
いつもの食パンが、お手軽焼きそばパンに変身★「折るサンド」なら食べるときに具も落ちずに食べやすくてボリュームUP! パタママ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ