離乳食中期~後期簡単いんげん下準備☆

yukoko☆
yukoko☆ @cook_40231894

大変な離乳食の下ごしらえ。ちょっとの工夫でかなり楽になります♪食べやすくして赤ちゃんが食べてくれますように☆
このレシピの生い立ち
腱鞘炎でみじん切りしてるのがしんどい時に、縦に割ったら更に細かくのひと手間なくなるやん!と思い立ってやってみたら一気に楽に!!
簡単過ぎてレシピと呼ぶにはあれですが、覚書&少しでも誰かの下ごしらえが楽になることを願って☆

離乳食中期~後期簡単いんげん下準備☆

大変な離乳食の下ごしらえ。ちょっとの工夫でかなり楽になります♪食べやすくして赤ちゃんが食べてくれますように☆
このレシピの生い立ち
腱鞘炎でみじん切りしてるのがしんどい時に、縦に割ったら更に細かくのひと手間なくなるやん!と思い立ってやってみたら一気に楽に!!
簡単過ぎてレシピと呼ぶにはあれですが、覚書&少しでも誰かの下ごしらえが楽になることを願って☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5回分くらい
  1. いんげん 10本くらい
  2. お好みの量で大丈夫です

作り方

  1. 1

    いんげんをよく洗い、すじがある場合は取る。

  2. 2

    お湯を沸かしいんげんをゆでる。
    うちの場合後期に移行中で4~5分ゆでました。
    赤ちゃんの食べ方に合わせて加減して下さい。

  3. 3

    いんげんをざるにあげ、水気を切る。

  4. 4

    粗熱が取れたら…
    ここからがポイント!
    いんげんの縦方向に(長さのある方向に) 真っ二つに切る。

  5. 5

    細い2つのいんげんにわかれたら、それを普通通りみじん切りにする。(これで細かく切る手間がかなり省けます♪)

  6. 6

    1本を縦2つに割って、それを2~3本分くらい一緒に切ると、結構あっという間に細かくできて嬉しくなったので覚書として☆

  7. 7

    冷凍して保存もOKです☆
    1週間くらいで使いきって下さいね。

コツ・ポイント

うちの場合のゆで時間で、柔らかい中にも少しいんげんらしい食感が残る感じなので、お好みで加減してみてくださいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukoko☆
yukoko☆ @cook_40231894
に公開
娘の離乳食も完了し、ご飯作りも少し楽になりました♪みなさんのレシピを見て、またいろんな料理を作って楽しみたいと思っています♪
もっと読む

似たレシピ