簡単☆生おからの混ぜるだけパウンドケーキ

四葉の葉
四葉の葉 @cook_40068873

めんどくさがりのお手軽レシピ。計量もほぼなしで誰にでも!素朴な甘みなので朝食やブランチにもいかがですか?
このレシピの生い立ち
テレビでおからが身体に良く安価で手に入るとやっていたので買ってみたものの、私にとっては馴れぬ食材でさてどうしたものかと持て余しパウンドケーキにしてみました!

簡単☆生おからの混ぜるだけパウンドケーキ

めんどくさがりのお手軽レシピ。計量もほぼなしで誰にでも!素朴な甘みなので朝食やブランチにもいかがですか?
このレシピの生い立ち
テレビでおからが身体に良く安価で手に入るとやっていたので買ってみたものの、私にとっては馴れぬ食材でさてどうしたものかと持て余しパウンドケーキにしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20センチパウンド型ひとつ分
  1. 生おから 150g
  2. ホットケーキミックス 150g
  3. 牛乳 150cc
  4. 1個
  5. 砂糖(ヨーグルトについてくる8gのもの) 2袋(16g)
  6. 砂糖は甘めがお好きな方は増やして下さい
  7. 型に塗る用の油(サラダ油、マーガリンなどご家庭にあるもので) 適量

作り方

  1. 1

    オーブンを180℃に予熱する
    ボウルにおからと砂糖を入れよく混ぜる

  2. 2

    ①に残りの材料を混ぜる

  3. 3

    型にサラダ油を薄く塗って②を流し入れる
    トントンと空気抜きをして表面を平らにしたら真ん中に筋を入れる

  4. 4

    オーブンで30分焼く
    筋を入れることで空気抜きになり仕上がりの膨らみがキレイに均等になります

  5. 5

    お使いのオーブンによって焼き時間は様子をみながら。真ん中の一番膨らむところを竹串などでさして確認して下さいね。

  6. 6

    2014/3/19「生おから」検索TOP10入り!ありがとうございます!!

  7. 7

    2014/7/25 話題レシピ入り感謝感激です!

  8. 8

    焼く前に筋を入れてしまうのは途中で出すのが面倒なので笑
    水分が多く筋が出来ないなら途中で出して空気抜きして下さいね。

コツ・ポイント

HMも砂糖も袋の容量のまま。分量も覚えやすく、1:1:1です。あるもので計量なしでとにかく簡単に!この分量だと甘さ控えめなのでお食事にも。レンチンしてメープルシロップをかけて食べるのもオススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
四葉の葉
四葉の葉 @cook_40068873
に公開
料理に関しては不器用です・・・合わせてめんどくさがり+食べ盛り息子がいますので簡単レシピが好きです
もっと読む

似たレシピ