絹さやのおかか和え

みせす☆まあさ @cook_40070590
H.31.4月100人の方にレポ頂き2回目の話題入りに♡絹さやのおかか和えです。材料4つでとってもシンプルです。
このレシピの生い立ち
畑で作っているのでこの時期よく食べます。よく、たっぷりな湯で茹でると言いますが、水っぽさが気になるので、思い切って水の量を減らし、蒸し煮してみたら、とっても美味しかったのでアップしました。お弁当にもすぐできオススメです♡
絹さやのおかか和え
H.31.4月100人の方にレポ頂き2回目の話題入りに♡絹さやのおかか和えです。材料4つでとってもシンプルです。
このレシピの生い立ち
畑で作っているのでこの時期よく食べます。よく、たっぷりな湯で茹でると言いますが、水っぽさが気になるので、思い切って水の量を減らし、蒸し煮してみたら、とっても美味しかったのでアップしました。お弁当にもすぐできオススメです♡
作り方
- 1
絹さやの下から、豆がついている側のスジを上に向かって取る。
- 2
上のヘタをポキッと折って、反対側のスジを取る。
- 3
鍋の底から1㌢位の水を沸騰させる。
- 4
ひとつまみの粗塩(分量外)を入れる。
- 5
絹さやを入れる。絹さやが全て水に浸かってなくても大丈夫。
- 6
フタをしてタイマー2分スイッチオン。
- 7
2分経ったら、ザルにあける。余熱でしっかり火が通ります。
- 8
ボールに7を移し、削り節をまぶし、醤油を入れよく混ぜる。
- 9
ごまをふりかけて出来上がり。
コツ・ポイント
◎ビタミンCは水に溶けやすいので、水は1㌢で十分です。◎スジは、我が家農家では豆がついている側(まっすぐになっている方)の下から上に向かって取ります。太いので取りやすいです。◎薄味です。物足りないと感じたら、削り節と醤油を少し足してください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!さやえんどうの梅マヨおかか和え 簡単!さやえんどうの梅マヨおかか和え
味付けは梅干し、マヨネーズ、おかかだけ!どこのご家庭にもありそうなものでおいしい1品が作れます♪お酒のおつまみにもグー! トマトゥ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19777658