レモンバームとペパーミントのハーブティー

胃腸の調子が悪かったので、自家製のハーブの摘芯を兼ねて胃腸の調子を整える組み合わせのティーを作りました。
このレシピの生い立ち
寒かったので温かいお茶が飲みたくなり、丁度腹の調子も悪かったのでハーブティーの本を引っ張り出して読んでいたら症状を緩和してくれるレシピを発見し、ハーブも自家製のもので出来たので作ろうと思いました。
レモンバームとペパーミントのハーブティー
胃腸の調子が悪かったので、自家製のハーブの摘芯を兼ねて胃腸の調子を整える組み合わせのティーを作りました。
このレシピの生い立ち
寒かったので温かいお茶が飲みたくなり、丁度腹の調子も悪かったのでハーブティーの本を引っ張り出して読んでいたら症状を緩和してくれるレシピを発見し、ハーブも自家製のもので出来たので作ろうと思いました。
作り方
- 1
フレッシュの場合…レモンバームとペパーミントを収穫し、土や埃を洗い流してキッチンペーパー等で水気を取ります。
- 2
フレッシュの場合…二種類のハーブの葉を茎から千切り、軽く指で揉んだり千切ったりして1:1の割合でポットに入れます。
- 3
ドライの場合…レモンバームとペパーミントをティースプーンでポットに1:1の割合で入れます。
- 4
沸騰した湯をポットに注ぎ、3~5分蒸らします。
*ポットに淹れる前にコップに淹れてから湯をポットに移すと丁度1杯分になる - 5
ポットを軽く回して濃さを均一にし、茶漉し等を使って葉が入らないようコップに注いだらできあがり。温かいうちに飲みましょう。
- 6
好みに会わせてハーブの配合は調節しても大丈夫です。また、フレッシュハーブを使う場合はドライより多く使ってください。
コツ・ポイント
フレッシュハーブを使う場合は葉を揉んだり千切ったりすることで香りが増し、エキスも出やすくなります。
また、茶漉しを使うのが面倒であれば市販でお茶の葉をいれるパックがありますのでそちらを使うと良いでしょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
リフレッシュ☆ハーブティー リフレッシュ☆ハーブティー
レモンのような香りとミントの爽やかさが何とも言えず美味しいお気に入りのハーブティーです☆ 心身が疲れた時やリフレッシュして元気を出したい時、頭痛や胃腸をすっきりさせたい時などに、とっても効果的なハーブです♪ nao-mi -
-
その他のレシピ