作り方
- 1
あさりを砂抜きする
ボウルに海の塩っぱさくらいの塩水を作り、あさりを入れ、新聞紙などをかけて暗くしておく。 - 2
米は研いで30分水に浸けておく。
- 3
あさりを鍋に入れ酒を入れ蓋をし火にかける。
あさりの口が開いたら火を止めて、あさりを貝から取り出す。 - 4
炊飯器にご飯、あさりの汁、水の順番にいれメモリに合わせ、玉ねぎと人参を入れ炊く。
- 5
炊き上がったら、あさりの身、バター、味が薄かったら塩を入れて切るように混ぜて出来上がり(*^^*)
コツ・ポイント
あさりの身をあとから入れると火の入りすぎが防げます。
似たレシピ
-
-
炊飯器で簡単!あさりの洋風炊き込みご飯♪ 炊飯器で簡単!あさりの洋風炊き込みご飯♪
炊飯器に具材と調味料を入れて炊飯スイッチ押すだけでかんた〜ん!洋風炊き込みご飯!炒める作業が無いのでピラフよりヘルシ〜! トイロ* -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19787732