ケロマツのキャラ弁♪

たろろママ
たろろママ @cook_40097534

ポケモンXYの中でも作りやすいケロマツ!子供の遠足に作りました♪
このレシピの生い立ち
子どもの遠足でリクエストされ作りました。

ケロマツのキャラ弁♪

ポケモンXYの中でも作りやすいケロマツ!子供の遠足に作りました♪
このレシピの生い立ち
子どもの遠足でリクエストされ作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1ケロマツ分
  1. ご飯 茶碗1杯
  2. 青色のデコフリ 1袋
  3. スライスチーズ 1枚
  4. のり 適量

作り方

  1. 1

    ご飯を茶碗に入れ、デコフリ混ぜて青色ご飯を作り、冷まします。

  2. 2

    ご飯が冷めたら、3/5を顔に、1/5ずつ目にわけ、写真のようにラップで楕円形ににぎります。

  3. 3

    クッキングシートを上に乗せ目の大きさを決め、目の型紙を作ります。面倒ですが、このひと手間で左右対称のパーツが作れます。

  4. 4

    型紙にそって、目の大きいパーツ・鼻・目の中をスライスチーズで作ります。つまようじでOK。

  5. 5

    目の中・目と目の間?・口は海苔で作ります。少し湿気ってる海苔の方が切りやすいと思います。パーツを組み合わせます。

  6. 6

    握ったケロマツの顔と目をお弁当箱に置きます。

  7. 7

    顔と目の間をつまようじでならして、顔をひとつなぎにします。

  8. 8

    パーツを乗せたら完成です!

  9. 9

    お弁当箱に詰めると、目と目の間があくので、私は枝豆を詰めました。

コツ・ポイント

デコフリを使えば簡単に青色ご飯が作れるので、あとは目と鼻と口をつくればいいだけ。ひと手間かかりますが、クッキングシート等で型紙を作って切るのがポイントです。
あと、のりは少ーし湿気っている状態の方が切りやすいです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たろろママ
たろろママ @cook_40097534
に公開
こんにちは。3児の母です。4世代同居で田んぼや畑をもつ我が家では、昔ながらの料理が多いです。料理は好きだけどなんせ面倒くさがり・・材料の分量がかなり雑ですが、ご了承ください(笑)
もっと読む

似たレシピ