生姜の風味が◎簡単♪アサリの炊き込み御飯

Chisora
Chisora @Chisora_kitchen

✿レシピ本掲載✿つくれぽ400✿
✿クックパッドニュース掲載✿
下準備して♪炊飯器に材料入れて♪
スイッチONして完成♡

このレシピの生い立ち
我が家のアサリの炊き込み御飯♡
アサリがお安く♪
美味しい季節になってきたので…
久しぶりに作りました(*´∀`*)

生姜の風味が◎簡単♪アサリの炊き込み御飯

✿レシピ本掲載✿つくれぽ400✿
✿クックパッドニュース掲載✿
下準備して♪炊飯器に材料入れて♪
スイッチONして完成♡

このレシピの生い立ち
我が家のアサリの炊き込み御飯♡
アサリがお安く♪
美味しい季節になってきたので…
久しぶりに作りました(*´∀`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. あさり(殻付き) 約300g
  2. 大さじ2
  3. 2合
  4. 生姜 約15g(〜20g)
  5. ◎水 2合分
  6. ◎しょうゆ 大さじ2
  7. ◎みりん 大さじ1
  8. ◎塩 小さじ1/4〜1/2
  9. 小ネギ 適宜
  10. その他の具材例
  11. しいたけ 2枚
  12. にんじん 1/2本

作り方

  1. 1

    バット等に水2カップ(分量外)をはり、塩大さじ1(分量外)を加え、浅蜊を入れる。2時間以上は暗い所に置き、砂抜きをする。

  2. 2

    お米を優しく研いで、30分程、水(分量外)に浸しておく。
    浸したら、ザル等にあげて、水気を切っておく。

  3. 3

    ①の浅蜊の殻を、こすり合わせて、水洗いし、耐熱ボウルに入れる。
    酒を加え、ラップをし、レンジ500Wで約7分加熱する。

  4. 4

    生姜を千切りにする。
    ※椎茸や人参は、小さな角切りにする。

  5. 5

    ③の浅蜊の粗熱が取れたら、殻から身を取り出す。
    浅蜊の身と、ボウルに残った“煮汁”は捨てずに、炊飯器に全量入れる。

  6. 6

    さらに、炊飯器に、②のお米、④、◎を加え、よく混ぜて、炊飯する。

  7. 7

    炊飯終了のアラームが鳴ったら、蓋を開けずに、そのままにして、10分程蒸らす。
    蓋を開けて、シャモジで切るように、混ぜ…

  8. 8

    器に盛り、小口切りにした小ネギを散らす。
    完成♡

  9. 9

    レシピ本【宝島社『クックパッドmagazine!Vol.8』】に掲載して頂きました♡
    関係者の皆様方に感謝致します♡

  10. 10

    アサリの時雨煮と枝豆の混ぜ御飯を作りませんか?
    レシピID : 18190813

コツ・ポイント

☆時間がない時など…
アサリを【むき身】で購入し、調理される場合、①③⑤の行程がなくなりますが、酒を⑥の行程で加えてください。(もちろん♪殻付きの方がオススメです♪)
☆炊飯は、早炊きでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Chisora
Chisora @Chisora_kitchen
に公開
✿熊本県在住。✿家族は、夫、娘(高3)、息子(小4)の4人家族。✿レシピは、随時見直しております。✿皆様からの素敵なつくれぽに感謝しております。
もっと読む

似たレシピ