離乳食 完了期~魔女の宅急便ジジ お弁当

型も道具もないですがあるもので、最近大好きなジジをお弁当に♪覚書
このレシピの生い立ち
お米が苦手なうちの子ですが、大好きなキャラにすると食が進むので ジジで作ってみました。海苔が足りなかったので黒ゴマでやってみたら、ゴマも美味しかったようで完食し【ジジおかわりコール】まで出たので、また作りたいと思います。
離乳食 完了期~魔女の宅急便ジジ お弁当
型も道具もないですがあるもので、最近大好きなジジをお弁当に♪覚書
このレシピの生い立ち
お米が苦手なうちの子ですが、大好きなキャラにすると食が進むので ジジで作ってみました。海苔が足りなかったので黒ゴマでやってみたら、ゴマも美味しかったようで完食し【ジジおかわりコール】まで出たので、また作りたいと思います。
作り方
- 1
目の部分をスライスチーズで丸型を4つ、海苔で黒目を4つ作っておく(⑧参照)
ラップにご飯を半量とり適当にぎゅっとします。 - 2
軽くぎゅっぎゅっとしつつ少しハートっぽく凹ませます。耳の部分になる(ぎゅっとしてから耳を作ると耳が安定し崩れにくいです)
- 3
形を整えます。ジジは普通のネコより耳を長めにするイメージで輪郭は丸いイメージにするとよい。
- 4
ラップを開き、そのラップを下に敷いて、表面だけに黒ゴマをつける。スプーン1杯とり指でパラパラのせた方がキレイにつきます。
- 5
横からみるとこんな感じです。
- 6
パーツをのせる。
鼻はチーズの切れ端を使う。小さめにすると可愛いです。
ヒゲはサイドのご飯部分につけるとつきます。 - 7
ほっぺに 桜でんぶを少しのせる。
同じものを2つ作って出来上がり♪ - 8
型がないのでスライスチーズは計量スプーン(小匙1/4)を押しあて代用してます。黒目は海苔をハサミでカットして作っています
- 9
☆スライスチーズの切れ端が勿体ないので刻み、写真中央の南瓜のミルク煮をマッシュして丸めチーズをトッピングしてアレンジです
コツ・ポイント
⑦で、顔にパーツをのせる際、チーズにマヨネーズをつけても 顔(黒ごま)には 接着できないので、乗せるだけにしています。
黒目の海苔はマヨネーズをほんの少しつけてチーズに接着出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ