海苔巻き
いつでも作れるし、ご飯の量もそんなにいりませんよ
このレシピの生い立ち
麺料理などで、ちょっと食卓が寂しい時にいいですよ!
作り方
- 1
す巻きにのりを敷きご飯をのせ、薄めに均等に敷く
- 2
好きな具材を細めに切り並べる。かつおぶしは醤油で少し味を付ける、梅干しは種をとりほぐしてのせる
- 3
巻く時は、崩れないように、奥側1センチくらい海苔を残して包み込む
- 4
巻いた時、しっかり押さえてね、その後最後までしっかり巻き押さえます
。 - 5
好きな大きさに切って、出来上がりです。包丁で切るとき水に少し濡らしながら切ると上手に切れますよ。
コツ・ポイント
好きな具材、なんでも入れてみてね!
似たレシピ
-
お子さんと❢のり巻き風~巻き巻きおむすび お子さんと❢のり巻き風~巻き巻きおむすび
酢飯はいりません。マキスもいりません。おかずの残り物をクルクル巻くだけで豪華なおむすびに。忙しい朝もこれでオッケー(笑) 白川友之助5035 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19835717