一番簡単材料2つ!デコにも♪はちみつグミ

固まったはちみつ救済♪ゼラチンさえあればできます!お酢を入れるとレモン風味に♪溶けにくく、温かいお部屋でも大丈夫です。
このレシピの生い立ち
ゼリーよりずっとしっかり固まって、溶けたり型くずれしにくいグミにしたら、ランチに持って行くのや、バレンタインにも綺麗でぴったり!
色んなスイーツと組み合わせてアレンジするのに、簡単にできて使いやすく、冷蔵庫保存でかなり日持ちしますよ♪
一番簡単材料2つ!デコにも♪はちみつグミ
固まったはちみつ救済♪ゼラチンさえあればできます!お酢を入れるとレモン風味に♪溶けにくく、温かいお部屋でも大丈夫です。
このレシピの生い立ち
ゼリーよりずっとしっかり固まって、溶けたり型くずれしにくいグミにしたら、ランチに持って行くのや、バレンタインにも綺麗でぴったり!
色んなスイーツと組み合わせてアレンジするのに、簡単にできて使いやすく、冷蔵庫保存でかなり日持ちしますよ♪
作り方
- 1
小さな鍋に蜂蜜を入れ、湯または水を入れて混ぜる。
※できる最小限の少量なので、作りにくければ倍量位で。
- 2
弱火にかけて蜂蜜を溶かす。
次にゼラチンを振り入れて煮溶かす。 - 3
溶けたら火からおろして、好みで酢を加えてよく混ぜる。
ゼラチンの比率が高いので、固まらないうちに型に流し入れる。 - 4
表面の泡が気になる場合、チャッカマンの火を近づけて消すと楽。
※熱に弱い容器は気をつけて。
冷蔵庫に入れて冷やし固める。 - 5
お皿に流して、平たく作ったもの。
抜き型を使ったり、ナイフで四角やひし形に。
好きな形に切るのも楽しいですね♪ - 6
食紅をごく少量加え、淡いピンクにしてハート型や花びらに。
ハサミで形に切り、先にナイフで切目を入れると桜の花びら風♪ - 7
色んな容器で試しました。
右は薄い透明のチョコレート用の花型。
他の容器でも、少量浅く入れて薄く作れば、沢山できます。 - 8
×アイスコーヒー等を作る、小粒の氷を作る製氷皿。
小さくてうまく取れません。
平らな容器で作ってカットがオススメ。 - 9
△小さく細かいカップやバラ型は底が外しにくく。
△紙コーティング、アルミは柔らかすぎ
○シンプルなシリコンカップはOK! - 10
小鉢で作ったグミを放射線状にカット。
花とピックを添えて。
この手作りピックにも、このグミ液を使ってます。 - 11
爪楊枝の頭にグミ液をつけて¥100ショップのビーズをはめました。
しっかりくっつくので、デコレーションの接着剤としても♪
コツ・ポイント
固まっていない蜂蜜でも、もちろんOK。
酢は米酢など、まろやかな酸味のものを少しずつ加えて。
しっかり弾力性のあるグミ、常温でも早く固まり、溶けにくいです♪
透明で綺麗な色で、ケーキやムース、マシュマロやチョコレート等のデコにもオススメ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
材料2つ!?HMで簡単クッキー(蜂蜜) 材料2つ!?HMで簡単クッキー(蜂蜜)
ホットケーキミックスで簡単にクッキー作りました。トータル30分もあれば出来ます。卵、牛乳使用してません☆蜂蜜はお好みで♪ キミママ6713 -
-
-
-
その他のレシピ