食材の水分で仕上げる★すき焼きのたれ。

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

水は使わず、砂糖・しょうゆ・酒と野菜や豆腐から出てくる水分ですき焼きの味が完成します。ある材料で気軽に作ってみて下さい♪

このレシピの生い立ち
すき焼き風の味付けのレシピが増えてきたので、「すき焼きのたれ」として改めてレシピをUPさせて頂きました。

食材の水分で仕上げる★すき焼きのたれ。

水は使わず、砂糖・しょうゆ・酒と野菜や豆腐から出てくる水分ですき焼きの味が完成します。ある材料で気軽に作ってみて下さい♪

このレシピの生い立ち
すき焼き風の味付けのレシピが増えてきたので、「すき焼きのたれ」として改めてレシピをUPさせて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 基本の配合
  2. 砂糖 大さじ3
  3. しょうゆ 大さじ1と1/2
  4. 大さじ1と1/2
  5. 濃いめの配合
  6. 砂糖 大さじ4と1/2
  7. しょうゆ 大さじ3
  8. 大さじ3
  9. ※食材の分量や種類に合わせて、調味料の分量を調節してください。

作り方

  1. 1

    基本の配合・濃いめの配合、どちらも作り方は同じです。

  2. 2

    ①…すき焼きのたれで、先に肉だけを煮る。

  3. 3

    ②…①にその他の材料を加える。

  4. 4

    ③…②にふたをして煮る。

  5. 5

    ※詳しい作り方は、次の4つのレシピを参考にしてください。

  6. 6

    ◆このすき焼きのたれを使ったレシピ
    『豚ロース薄切り肉と白菜★すき焼き風煮。』
    ID:18717056
    ※基本の配合

  7. 7

    『すき焼きの味!豚ばら豆腐白菜白葱で肉豆腐』
    ID:19031865
    ※基本の配合

  8. 8

    『豚こま・白菜・白ねぎ★すき焼き風煮。』
    ID:19264411
    ※基本の配合の割合

  9. 9

    『牛肉白菜焼き豆腐白葱で!すき焼き風肉豆腐』
    ID:19446881
    ※濃いめの配合

  10. 10

    ☆2020.04.27
    話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪

コツ・ポイント

4つのレシピを添付しましたが、使う食材の分量に合わせて調味料の分量を変えています。
また、豆腐を入れる場合や野菜が多めの場合には濃いめの味に仕上がる配合にしています。
お好みに合わせて調節して頂けたらと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ