カリカリ醤油ちりめんじゃこのおにぎり

張る猫
張る猫 @cook_40268595

電子レンジで簡単に作れるカリカリ醤油ちめんじゃこで、ほんのり醤油味のおにぎりを作りましょう!
このレシピの生い立ち
ちりめんじゃこの生臭みがちょっと気になったことがあって、レンジで手軽に加熱して食べようと思ったのがきっかけ。
醤油味でも、ご飯に直接醤油を垂らしているのではないので、べたつかずにすごく握りやすいですよ。
画像のご飯はもち麦2割入りです。

カリカリ醤油ちりめんじゃこのおにぎり

電子レンジで簡単に作れるカリカリ醤油ちめんじゃこで、ほんのり醤油味のおにぎりを作りましょう!
このレシピの生い立ち
ちりめんじゃこの生臭みがちょっと気になったことがあって、レンジで手軽に加熱して食べようと思ったのがきっかけ。
醤油味でも、ご飯に直接醤油を垂らしているのではないので、べたつかずにすごく握りやすいですよ。
画像のご飯はもち麦2割入りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. ちりめんじゃこ 10gくらい
  2. 醤油 大さじ1
  3. 煎りごま 小さじ2
  4. 青のり 小さじ2
  5. ご飯 茶碗軽く1杯

作り方

  1. 1

    ちりめんじゃこを平らな耐熱皿に広げ、電子レンジ600Wでラップをせずに40~45秒ほど加熱します。

  2. 2

    1回目の加熱が済んだら、醤油をじゅわーっとかけ回し、まんべんなくなじむようよくかき混ぜます。

  3. 3

    醤油をまぶしてから、電子レンジ600Wでラップをせずに1分ほど、2回目の加熱をします。

  4. 4

    ★2回目の加熱直後はしんなりしていますが、冷めるとすぐ硬くなってくっついてしまうので、熱いうちによく混ぜてほぐします。

  5. 5

    小どんぶりに熱々のご飯、醤油ちりめんじゃこ、煎りごま、青のりをいれてよく混ぜ合わせたら、おにぎりにします。

  6. 6

    醤油の色も味もご飯に移って、香ばしいおにぎりになります。おにぎりにせずに、そのまま混ぜご飯としてお弁当にも!

コツ・ポイント

レンジで加熱するとき、1回目より2回目をちょっと長くして醤油を少し焦がしたほうが、香ばしさが増します。
煎りごまと青のりは、一緒に混ぜると風味がいいし彩りもよくなるのでオススメ。
ちゃんと醤油味のご飯になるので、にぎるときの手塩は不要です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
張る猫
張る猫 @cook_40268595
に公開
基本は一汁一菜、抜ける手は限りなく抜く適当な食生活。でもそれなりに栄養バランスがよさそうなひとりごはんを目標に、ごはんレシピのブログ書いてます。 https://tekitou-gohan.site/ ちなみにお酒は1滴も飲めません。ついでにちょこっとアレルギーがあって卵とニンニクが食べられません。
もっと読む

似たレシピ