卵黄の糠漬け

祗園ばんや @cook_40257508
ごはんにもお酒にも合う、ねっとり濃厚、発酵力で栄養満点!
このレシピの生い立ち
京料理のお店の時に、お酒のアテとしても人気の高かった一品です。
ワインとも合います。
カナッペの具にもお勧めです。
卵黄の糠漬け
ごはんにもお酒にも合う、ねっとり濃厚、発酵力で栄養満点!
このレシピの生い立ち
京料理のお店の時に、お酒のアテとしても人気の高かった一品です。
ワインとも合います。
カナッペの具にもお勧めです。
作り方
- 1
生卵を沸騰したお湯に入れ、8~9分ゆでて冷水に入れる。
(固めの半熟卵を作ります) - 2
1.の固めの半熟卵から黄身だけを取り出し、
黄身をキッチンペーパーで包みます。 - 3
2.のキッチンペーパーに包んだ黄身をぬか床に埋め込んで、上からぬかを被せます。
- 4
漬ける期間は1日~30日。漬ける期間が長いほど、風味が個性的になります。
コツ・ポイント
このレシピは、祇園ばんやの安心安全な、完全無農薬ぬか、超熟成ぬか床【ぬかの花】を使用しています。http://www.gionbanya.co.jp/
ぬかは残留農薬がとても付きやすい食材ですので、無農薬ぬかをおすすめします!
似たレシピ
-
クリーミーな食感♪豆腐のぬか漬け クリーミーな食感♪豆腐のぬか漬け
食感はなめらかなクリームチーズのような食感になります。よくクリームチーズみたいな味って紹介されていますが、味は思いっきりぬか漬けです。笑なので、私のようなぬか漬けラブな人に食べてほしい♪クリームチーズの味を求めてる方は、塩で漬けた水切り豆腐がオススメです。↓に参照レシピを載せておきます。そのまま食べても美味しいですが、山椒をかけると美味しいです。お好きな食べ方を探してください。 yummysunny -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19962707