買ったみたい~!な白菜と大根の浅漬け

moj @moj5
白菜の漬物って、意外と簡単なんです!昆布だし&少しの酸味&甘味&白菜の旨みで味が決まります。酸味と甘みが、お店風のポイントです。そして「味の素」があれば、完璧です♪
買ったみたい~!な白菜と大根の浅漬け
白菜の漬物って、意外と簡単なんです!昆布だし&少しの酸味&甘味&白菜の旨みで味が決まります。酸味と甘みが、お店風のポイントです。そして「味の素」があれば、完璧です♪
作り方
- 1
今回は、こんぶダシ(しまや)8g×2本使用です。
- 2
白菜を3cm角位にざく切り。
※芯も柔らかくなるので、小さすぎないように! - 3
大根は薄いイチョウ切り。人参は極細切り。(できるだけ細く)
- 4
密閉袋に野菜と★を入れ、空気を抜き2日間冷蔵庫に置きます。
- 5
※1日でたっぷり水分がでるので、野菜が浸るようにします。
- 6
※薄味の場合は、食べる時に塩を足して下さい!味がしまります。
コツ・ポイント
・昆布だし(顆粒、液体、昆布茶もOK)使用で、かつお系のだしはダメです。
・基本は昆布だし&少しの酸味&甘味&白菜の旨みです。味の素を入れると、まさに売ってる浅漬けになります!
・2日置くとベスト。白菜の芯が軟らかくなる頃が食べ頃。
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
白だしでさっぱり白菜の浅漬け 白だしでさっぱり白菜の浅漬け
白菜が余ったから漬物作りました。唐辛子の変わりに生姜のチューブ沢山入れて漬けました😊白菜がよ〜く浸かって美味しい〜よ✨ 嵐の松潤が大好き♥️♥️
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19965002