ジューシ~♪アスパラガスの棒ギョーザ

happyかおるん
happyかおるん @cook_40094323

アスパラがジューシーなうえに肉汁もジュワ~っと出てきて美味し~♪折りたたむだけだからとても簡単にできちゃいます。
このレシピの生い立ち
野菜を使った変わり餃子を作りたくて考えました。
チーズ効果でしっかり味がするので、何もつけずに食べれます。でも、あえて何かつけるとしたら…やっぱ酢醤油とかラー油醤油とかかな⁉

ジューシ~♪アスパラガスの棒ギョーザ

アスパラがジューシーなうえに肉汁もジュワ~っと出てきて美味し~♪折りたたむだけだからとても簡単にできちゃいます。
このレシピの生い立ち
野菜を使った変わり餃子を作りたくて考えました。
チーズ効果でしっかり味がするので、何もつけずに食べれます。でも、あえて何かつけるとしたら…やっぱ酢醤油とかラー油醤油とかかな⁉

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分 10本分
  1. アスパラガス(小) 10本
  2. 豚ひき肉 200g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 4分の1個
  4. プロセスチーズ 30g
  5. 餃子の皮(大判) 20枚
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. ◎しょうゆ 大さじ2分の1
  8. ◎砂糖 小さじ1
  9. ◎顆粒コンソメ 小さじ2分の1
  10. 80㏄
  11. ◎しょうが(すりおろし) ひとかけ
  12. ◎にんにく(すりおろし) ひとかけ
  13. 小麦粉(薄力粉) 大さじ2分の1
  14. 大さじ2分の1~1

作り方

  1. 1

    玉ねぎは、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ500Wで1分くらい加熱する。出てきた水分をキッチンペーパーで取る。

  2. 2

    チーズはみじん切りにする。
    ☆キャンディチーズなら6個分くらいです

  3. 3

    アスパラは、根元側の半分くらいについているハカマを包丁で切る。

  4. 4

    豚ひき肉に◎印の調味料を加えて菜箸でよく混ぜて・・・
    玉ねぎとチーズも加え、手でよく混ぜる。

  5. 5

    餃子の皮2枚が少し重なるように置き、たねを10分の1ずつとって乗せ、アスパラを肉の真ん中に少し押し込む感じで乗せる。

  6. 6

    下と上を折りたたむ。
    このとき、●を混ぜ合わせた水溶き小麦粉を、皮が重なるところに塗って接着する。

  7. 7

    残った水溶き小麦粉は、水で薄めて餃子の羽根に使えます。
    ☆水200㏄くらい加えました。(2回分)

  8. 8

    よく熱したフライパンに油大さじ1(分量外)をひいて、餃子のつなぎ目を上にして並べ、中火で1~2分焼く。

  9. 9

    水または⑦を100㏄くらい加えて蓋をし、中弱火で3分くらい蒸し焼きにする。
    蓋をはずして火を強め、焦げ目がつくまで焼く

  10. 10

    焼き目を上に向けて、お皿に取り出したらできあがり~♪

  11. 11

    何もつけなくてもそのままで食べれます☆

コツ・ポイント

☆アスパラガスは18センチくらいの小さめのを使っています。大きめなら長さを半分に切ったり縦に半分に割ってみても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
happyかおるん
に公開
見に来てくださりありがとうございます!旦那さんと2歳の娘と3人家族。関西で田舎暮らしをしています。家庭菜園で採れた野菜や旬の食材を使って、いろんな料理を楽しんでいます。いつも作ってくれたり、れぽを届けてくれてありがとう。感謝の気持ちでいっぱいです(*^^*)☆彡皆さまからのつくれぽ、お待ちしています☆彡
もっと読む

似たレシピ