作り方
- 1
材料はこれです。
酢飯も作ります。 - 2
サンチュを水でさっと洗いキッチンペーパーで水気を取っておきます。
- 3
ツナマヨを作ります。
- 4
だし巻き玉子を作ります。
- 5
だし巻き玉子を8等分に切ります。
- 6
酢飯を作ります。ミツカンホームページより。
※材料に記載。 - 7
海苔に酢飯、サンチュ、カニカマ、だし巻き玉子、ツナマヨをのせます。酢飯を手前1㎝、奥を2㎝ほどあけてのせます。
- 8
手前から巻いて完成です。
- 9
「サラダ巻き」の人気検索でトップ10に入りました。ありがとうございます。
- 10
「サラダ巻き」の人気検索で1位になりました。ありがとうございます。
コツ・ポイント
作るのはだし巻き玉子とツナマヨ、酢飯の3つで簡単です。具材をのせる時はやや手前の方におくと、巻きやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
超簡単☆旨味堪能!キャベかまサラダ巻き♪ 超簡単☆旨味堪能!キャベかまサラダ巻き♪
キャベツとかにかまをマヨネーズで和えて海苔巻きに♪♪サラダ巻きはいつ食べても旨い!巻き巻きしておいしい海苔巻きを食べよう あけぼしたびと -
出番多めのサラダ巻き(*´ч ` *) 出番多めのサラダ巻き(*´ч ` *)
そのままでも良し。マヨネーズ少し付けても良し。刺身醤油付けても良し。めっちゃ簡単で美味しく映えます!(^O^)y Chiemi129
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20061562