スナップエンドウのツナ煮 お弁当にも

kouki⭐
kouki⭐ @cook_40050225

☆☆テレビで紹介☆☆(>∀<)
電子レンジで超かんたん♪素材を生かしたシンプル調理でツナを混ぜてコクをプラス☆

このレシピの生い立ち
子どもが大好きなシーチキンを足して野菜を食べやすく調理しました。

スナップエンドウのツナ煮 お弁当にも

☆☆テレビで紹介☆☆(>∀<)
電子レンジで超かんたん♪素材を生かしたシンプル調理でツナを混ぜてコクをプラス☆

このレシピの生い立ち
子どもが大好きなシーチキンを足して野菜を食べやすく調理しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スナップエンドウ(国産のもの) 100g
  2. ツナ缶 1缶
  3. 醤油 小さじ1
  4. みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    スナップエンドウのすじをぐるりと一周してとり除き洗います

  2. 2

    斜め半分に切る。キッチンばさみで切ってもOk

  3. 3

    耐熱性の器に油をきったツナとスナップエンドウ調味料を入れ、蓋又はふんわりラップをする

  4. 4

    600wの電子レンジで1ぷん~1分半加熱。
    パリっと歯ごたえが残る位に加熱調整してください。

  5. 5

    加熱が終わったら卵焼き用のフライパンで油はひかずに弱火で炒め、全体の水分を飛ばす

  6. 6

    平成30年4月中旬富山テレビ「みんなのニュースBBTチャンネル8」の料理コーナーにて紹介して頂きました有難うございます♡

コツ・ポイント

輸入のスナップえんどうはおすすめしませんおいしくないです。
加熱後に炒めて水分を飛ばす事で味がしっかりします。
調味料はご家庭の好みの味付けで調理しても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kouki⭐
kouki⭐ @cook_40050225
に公開
レシピ内の塩胡椒は全て味付塩胡椒を使用しています関西出身主婦歴25年以上。働く事が大好き!!高齢な義母の世話もしている為超多忙スローペースですニックネーム&アイコンは食の好き嫌いが激しい末っ子長男の光輝。味にうるさい次女きょんきょん。食べる事が大好きな長女ぽんちゃん。美味しい物しか食べない夫なおぷ愛称です笑の、5人家族^関西倶楽部会員№66美味しく食べてダイエット部会員№62
もっと読む

似たレシピ