キャラ弁に〜☆はらぺこあおむし♪♪

娘が小さい頃から大好きだった絵本『はらぺこあおむし』を私なりに表現してみました (◡‿◡*)❤
このレシピの生い立ち
キャラ弁を作るのが好きで、『みんなの弁当』に投稿しています。xxxめろxxx さんのレシピを参考にして、私なりにアレンジしてみました •ᴗ•
キャラ弁に〜☆はらぺこあおむし♪♪
娘が小さい頃から大好きだった絵本『はらぺこあおむし』を私なりに表現してみました (◡‿◡*)❤
このレシピの生い立ち
キャラ弁を作るのが好きで、『みんなの弁当』に投稿しています。xxxめろxxx さんのレシピを参考にして、私なりにアレンジしてみました •ᴗ•
作り方
- 1
形の良い枝豆を選ぶ。
真ん中より少し上の方を長めのピック等で刺す。 - 2
6個刺してみました。
- 3
真ん中の2個を上に向けます。
9個の場合は、真ん中の3個を上に向けます。 - 4
ミニとまとは、安定が良い様に少し切ります。
- 5
ピックでミニとまとを刺します。
- 6
スライスチーズを楕円形で型抜きします。きゅうりの皮はストローを少し潰して抜きます。ちびこんぶ、海苔を切ります。
- 7
ちびこんぶは、ミニとまとに刺し易い様に先を尖らせておきます。ミニとまとの方も刺し易い様に切れ目を入れておきます。
- 8
足のちびこんぶも、刺し易い様に先を尖らせておきます。枝豆の方にも少し切れ目を入れておきます。
- 9
チェダーチーズの目ときゅうりの皮の瞳、鼻の海苔をマヨネーズで貼り付けて、出来上がりです〜( ・ᴗ・ )⚐⚑
- 10
《追記》
よーく考えたら、はらぺこあおむしは右向き〜ヾ(;´▽`A``
反対向きに刺してねー!!どっち向きも可愛い〜♡ - 11
愛用のチェダーチーズとちびこんぶです。キャラ弁には必須のアイテムですね〜*\(^o^)/*
- 12
存在感バッチリですよー☆彡
シロとコラボしてみました♡
コツ・ポイント
スライスチーズは、オレンジ色のチェダーチーズが良いです。枝豆は刺し所を間違えると割れるので、慎重に〜☆
似たレシピ
その他のレシピ