玉ねぎの保存方法

たろう713 @cook_40101315
自家製玉ねぎも、11月になると
芽が出たり、腐りが出るので
他の保存方法にします
このレシピの生い立ち
自家製の玉ねぎは、この時期になると
芽が出たり腐ったりで、最後まできちんと食べたくて
玉ねぎの保存方法
自家製玉ねぎも、11月になると
芽が出たり、腐りが出るので
他の保存方法にします
このレシピの生い立ち
自家製の玉ねぎは、この時期になると
芽が出たり腐ったりで、最後まできちんと食べたくて
作り方
- 1
吊るしていた
玉ねぎを下ろす
- 2
吊るしていた玉ねぎを下ろし、皮を剥いてあらいます
- 3
乾かした玉ねぎをキッチンペーパー等で包みナイロン袋に入れて、口を開けたまま野菜室で保管するだけです
- 4
他の保存方法
自分が良く使う切り方で玉ねぎを切り冷凍します。
私は、くし切りしました。
- 5
他の保存方法2
赤玉ねぎは、細く切り冷凍です
コツ・ポイント
洗って乾かす。
ナイロン袋に入れたら、口はしめないで
野菜室へ
似たレシピ
-
ブロッコリーの保存方法☆冷蔵庫氷温室 ブロッコリーの保存方法☆冷蔵庫氷温室
野菜室だと数日で色が黄色く変わってしまうブロッコリー。違う場所で保存したら10日経っても青々としてました。 squarepants -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20120169