ヘルシー!長持ち!生姜の保存法!

かばぽん @cook_40044321
どんな用途にも使える保存法です。冷凍しないので、薄切り、千切り、おろしと何にでも使えます♪
このレシピの生い立ち
生姜をよく使う我が家では生姜を切らすことはありません。この方法でいつも長持ち!
ヘルシー!長持ち!生姜の保存法!
どんな用途にも使える保存法です。冷凍しないので、薄切り、千切り、おろしと何にでも使えます♪
このレシピの生い立ち
生姜をよく使う我が家では生姜を切らすことはありません。この方法でいつも長持ち!
作り方
- 1
買ってきた生姜の袋をあけてしばらく乾燥させ、表面が乾いたらキッチンペーパーで1つずつ包みます。
- 2
野菜保存袋に入れて野菜室で保存してください。
コツ・ポイント
使うときにキッチンペーパーが湿っていたら、そのときに新しいものと取り替えて下さい。私は野菜保存袋はP-プラスを愛用していますが(優れもの!)、なかなかホームセンターなどでは見かけないので他のものでもOK!
似たレシピ
-
-
-
-
新常識♪ 生姜の保存は常温がいい! 新常識♪ 生姜の保存は常温がいい!
【写真は1ヶ月以上保存後】冷蔵・冷凍庫の邪魔にもならず、風味もそのまま!おろしだけでなく、刻んだり千切りもばっちり。 てんてん♡ -
-
サニーレタス・グリーンリーフの保存方法 サニーレタス・グリーンリーフの保存方法
野菜室の中でかさばるし、そのまま入れておくと、すぐにしんなり…。この保存方法は場所を取らずに、料理の時にすぐ使えますよ☆シニョリーナ♪
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18511276